Yahoo!ニュース

【ファミリーマート】話題の「ルマンドバニラフラッペ」にカフェラテを注いだら大人の味わいで最高だった

南森エレナカフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

こんにちは、スイーツコンシェルジュの南森エレナです。ファミリーマートでは、コーヒーマシンのミルクで作る「FAMIMA CAFÉ」のフラッペシリーズ「ルマンド バニラフラッペ」が5月21日から発売中です。
こちらは、ブルボンのお菓子「ルマンド」とコラボレーションしたフラッペです。発売前から話題になっていたので、筆者自身も気になっていたのですが、ふとこのフラッペに「カフェラテ」を入れて飲んだらおいしいのではないかと考え、近くの店舗に行って試してきたのでご紹介します。

ブルボンのロングセラー商品「ルマンド」がフラッペに!

「ルマンド バニラフラッペ」350円
「ルマンド バニラフラッペ」350円

「ルマンド バニラフラッペ」は、ココアクリームとバニラの2層のかき氷に、ルマンドをイメージした薄いクレープ生地とチョコチップを入れた食感も楽しめるフラッペです。
このフラッペに入っている「ルマンド」は、幾重にも重ねたクレープ生地をココアクリームで包み込んだクッキーで1974年に販売。今年で発売50周年を迎えたロングセラー商品です。
フラッペはレジで購入後、コーヒーマシンのフラッペのボタンを押してミルクを注いで楽しむ商品ですが、今回はファミマカフェの「カフェラテ」を入れて飲むことにしました。

過去にはコーヒーと組み合わせた商品も販売をしていた

「ひとくちルマンド エチオピアモカ」2023年10月3日発売 ※販売終了しています 画像提供:ブルボン
「ひとくちルマンド エチオピアモカ」2023年10月3日発売 ※販売終了しています 画像提供:ブルボン

ルマンドシリーズは、2019年に「ルマンドアイスカフェラテ」や、2023年には「ひとくちルマンド エチオピアモカ」を発売をしているので、筆者は「ルマンド バニラフラッペ」に「カフェラテ」を入れても間違いなくおいしく楽しめると確信しました。

「カフェラテ」を購入

「カフェラテM」180円
「カフェラテM」180円

「カフェラテ」を入れて飲むには、フラッペとは別に購入が必要です。コーヒーマシンにフラッペの容器を置いて直接「カフェラテ」を入れることも考えたのですが、量を調整しながら飲みたかったのでカップに入れて購入しました。

準備が整いました。

「ルマンド バニラフラッペ」のふたを開けたら、薄いクレープ生地がたっぷりと入っていました。ルマンドがそのまま砕いて入っているものだと想像していましたが、少し違っていたようです。

いよいよカフェラテを注ぐ!

カフェラテを注いてみました。

まずは、アイスのくぼみスレスレに注いでみました。

「ルマンド バニラフラッペ」×「カフェラテ」の味は?

スプーンですくって食べてみたら、まろやかでクリーミーな「ルマンド」の甘さと、ほろ苦いコーヒーの味が絶妙にマッチ!「カフェラテ」自体はコーヒーより温度が低いのが正直なところですが、アイスを完全に溶かさない温度なので、スプーンですくって楽しめるところが尚よい。これは想像以上においしい・・・!!

「ファミマル ミニルマンド」と一緒に

ブルボンは、販売中の「ファミマル ミニルマンド」と一緒に組み合わせるのがおすすめと公式でコメントしており、購入して早速試してみることに!

ミニルマンドを少し砕いて、フラッペに投入!

このままスプーンで食べてもおいしいと思うのですが・・・。

砕いたミニルマンドの上に「カフェラテ」を注いでみました。

ストローで飲んで、本来のフラッペの飲み方を楽しみました。「ルマンド」の味とザクザクした食感がたまりません!

この飲み方には1つだけ欠点がある

ただ、この飲み方には1つだけ欠点があります。「カフェラテ」の温度が低いため、アイスが完全に溶け切らなくストローで飲みにくいところ。

結局最後まで、スプーンで楽しみました。購入時にストローと一緒にスプーンをいただくことをお忘れなく!

熱々のブレンドやモカブレンドを入れて、アイスを溶かしてストローで飲んでもおいしいかもしれません。気になった方はぜひ一度試してみて「ルマンド」の新しい世界観を味わってみてください。

【商品情報】
ルマンド バニラフラッペ
価格:325円(税込350円)
発売日:5月21日(火)
発売地域:全国
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税 8%にて表示しております。
※店舗によって取り扱いのない場合がございます。
公式サイト(外部リンク)

カフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

東京都在住・愛知県出身。カフェやスイーツ、旅をテーマに雑誌やWebメディアで記事を執筆しているライターです。企画からアポイント、インタビュー、撮影、執筆を行っており、年間通して約200件以上の取材をしています。取材テーマは、カフェ、スイーツ全般。個人飲食店、外食チェーン店、新商品レビュー、地方自治体を含む観光など。大手旅行会社に勤務していた影響で、国内外問わずふらりと旅へ。新しいご当地グルメを発掘するのを楽しみに旅を続けています。日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ資格所持者。

南森エレナの最近の記事