Yahoo!ニュース

ホテルで偶然見かけた、味ぽんプールの秘密が判明!

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!(記事一覧)です。

先日、日経クロストレンド(外部サイト)を読んだところ、旅行マニアの間で有名な「アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉」の裏話が紹介されていました。

  • 「幕張プリンスホテル」を西武鉄道から132億円で買収(2005年)
  • 客室部門、会議室部門(大浴場に改装)、コンビニ部門、駐車場部門など、ほぼ全ての部門を黒字化。
  • コストがかかる、夏季のみ営業の「屋外プール」は赤字のままだった。

プールは、ひんぱんな水質検査や監視員の人件費、水代、施設維持に費用がかかり、プリンスホテル時代も赤字でも構わないとの方針だったとのこと。

港区のアパ本社は意外にコンパクト
港区のアパ本社は意外にコンパクト

しかし同誌によれば、アパグループはケチで 経営に厳しく、赤字の部門は社内で目立つとのこと。そこで、プールのネーミングライツ(命名権)事業が発案され、黒字化達成とのことでした。

なぜケチケチなアパホテルを選んでしまう人が多いのか?

※アイキャッチ(最上部)の画像は、アパホテル公式サイトによるものです。

以前に訪ねた、アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉です。新潟市はホテル激戦区で、ドーミーイン、日航新潟、ホテルオークラなどが、激しい競争を繰り広げています。

【泊ってみた】新潟駅、お風呂や夜景、岩盤浴自慢の安いビジネスホテル(とらべるじゃーな!)

アパホテルらしい、派手なエントランスです。

アパホテルの上位互換といえる、「アパホテル&リゾート」ですが、部屋はアパホテルらしいやや手狭な部屋。しかし、椅子がベッドにぶつかるようなことはなく、合理的な配置。以前にレポートしたように、ベッドの質は、競合以上だと感じます。

なぜケチケチなアパホテルを選んでしまう人が多いのか?

こちらが、宿泊時に気になった味ぽんプール!

別の角度から。泳げるのは夏季のみです。

日経クロストレンドによると、ネーミングライツの条件は、「ファンが多いか」「自社(アパホテル)とのコラボに意外性があるか」「地域に密着しているか」「自社と共通の顧客層を持つか」の4つとのこと。

地域に密着、だけははっきり分かりませんでしたが、ミツカン(本社 愛知県半田市)は、新潟市に営業所があり、「水の文化」に力を入れているため、酒どころの新潟に出資したのかも知れません。新潟県北部を流れる荒川に、取材に来たこともあるようです。

《新潟ラーメン遠征》北からの刺客 その名も荒川ラーメン魂あしら

現在、GWの旅行先の予約は、かなり埋まっているとのこと。穴場は、新潟市です。アパホテルはじめビジネスホテルが多く、GWには供給に余裕があります。

【泊ってみた】新潟駅、お風呂や夜景、岩盤浴自慢の安いビジネスホテル(とらべるじゃーな!)

笹川流れ
笹川流れ

観光は、笹川流れ観光汽船や、知る人ぞ知る福島潟がおすすめです。

福島潟は、関東周辺2泊3日ずらし旅・温泉10選|モデルコース(とらべるじゃーな!)の月岡温泉で紹介。

市内観光なら、5大ラーメンやブラタモリがおすすめです。
新潟駅8分以内 5大ラーメンランキング|燕三条背脂、生姜醤油など(とらべるじゃーな!)
【ブラタモリ新潟編】新潟の歴史・地形・観光ルートまとめ #45(とらべるじゃーな!)

著者 とらべるじゃーな!(テレビ出演個人ブログtwitterInstagram
記事一覧を見る読者登録(フォロー)する。右下のいいねボタンや拡散にて、自腹の現地取材を応援願います!

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事