Yahoo!ニュース

「家事代行」を利用して感じたメリット3つ

りりな主婦投資家

夫婦共働きの家庭が増えている現在、仕事が終わってから家事を片付けるのが辛い…と感じている方はとっても多いと思います。

私もその一人で、毎日やってもやっても少しずつ溜まっていってしまう家事にとにかくストレスを感じていて。

どうしてもイライラするし、こどもにも余裕を持って接することができない…このままじゃやばい!と気づき、人生で初めての家事代行を利用しました!

結果的に…お金はかかるものの、払った金額以上のメリットを感じたので、早速ご紹介していきたいと思います♪

①溜まり続ける家事のストレスからの解放

1つ目のメリットは、なんといっても溜まり続ける家事のストレスから解放されたこと!

今回、私が家事代行で来ていただいた方にお願いしたことは以下の通りです。

  • お風呂掃除
  • 洗面所掃除
  • トイレ掃除
  • 段ボールまとめ

私、水回りの掃除があまり好きではなくてついつい間が開きがちなんです。洗剤を使う掃除は子どもと二人きりの時はなかなかやりづらいのもあって、汚れてるな〜って思いつつも見て見ぬふりしていて、かなりストレスを感じていました。

家が汚れてるのって、正直他の人に見られるのは恥ずかしいですよね。でも、勇気を出してお願いしたら…想像以上にピカピカにしてもらえて大満足!

家全体が綺麗になったことで、知らず知らずのうちに感じていたストレスから解放されることができました。

②浮いた時間を自分の時間&子どもとの時間に当てられる

家中ピカピカにしてもらった上に、その時間で自分のやりたいことができたり、子どもとの時間を増やせるっていう点もすごくメリットに感じました。

自分で水回り掃除をしていたら1時間〜2時間くらいかかっていたと思うんだけど、お金を払って家事代行さんにお願いすることで、この自分の時間を浮かせられる。

これって、子育て中の私にとってはかなりありがたいと感じました。

③綺麗な部屋で、作業が捗る!!

何かをしようとするとき、家が散らかったりしていると集中できないですよね…。家事代行さんにお願いするまで「段ボール畳まなきゃな〜」と思いつつ溜め込んでしまっていたのが気になっていたのですが、それが綺麗さっぱりなくなったことで部屋がスッキリしました!

家計簿アプリの見直しをしたり、やらなきゃいけない作業を進めたり、子どもを寝かしつけてから読みたい本を読んだり。部屋が綺麗だと作業効率が上がりますねっ

家事代行って、依頼するとどうしてもお金はかかります。でも、これで得られるメリットはプライスレス!

これからも定期的にお願いしたいな〜と思います。

毎日、仕事・家事・育児に追われてクタクタ…という主婦の皆さん、ぜひ「家事代行を頼んで一気にスッキリさせる」っていう選択肢を取り入れていてみてください♪

主婦投資家

東京都内で夫と令和3年1月に生まれた男の子と暮らしている元低収入女子の30代主婦。結婚5年目で総資産3000万円を突破。主婦でもできる投資の心得や家計管理について、楽しく賢くお金を増やす方法をInstagramやYouTube、ブログなどで発信中~

りりなの最近の記事