Yahoo!ニュース

知らずに損してた!みかんを食べると身体に嬉しい健康効果5つと覚えて便利な裏ワザ的な簡単おすすめレシピ

今回は、みかんを食べると身体に良い健康効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【ビタミンCの補給】

みかんは豊富なビタミンCを含み、免疫力の向上や風邪予防に役立ちます。

【抗酸化作用】

みかんに含まれる抗酸化物質が体内の活性酸素を抑制し、細胞の酸化ストレスから守ります。

【食物繊維の摂取】

食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便通を良くする助けになります。

【心臓血管の健康】

みかんの成分が心臓血管系をサポートし、血圧やコレステロールの調整に寄与します。

【代謝促進】

みかんに含まれる成分が代謝を促進し、エネルギーの生産をサポートします。

それでは、ココから
覚えて便利なみかんの薄皮が簡単に取り除ける
裏ワザレシピを紹介させて頂きます。

【材料】

みかん等の柑橘類:3〜5個
水:500cc
重曹(タンサン):小さじ1 

【薄皮の取り方】

①みかんの皮を剥きとり身をバラバラにする、もしくは丸ごとでもOK。

②鍋に水と重曹を加え、一煮立ちさせたら弱火にする。

③みかんを鍋に入れ、3〜5分ゆっくり加熱すると薄皮が浮き上がり、表面が柔らかくなる!

④冷水にみかんを移し、3回ほど水を取り替えながら、みかんの表面の薄皮が柔らかくとろとろになるので、優しく撫でるようにして薄皮を取り除きながら重曹を洗い流す(優しく扱うことが重要)

はい!できあがり〜
後は、キッチンペーパー等で水気を取り除き
お菓子作り等に便利な方法です。

私の良く作る面白いレシピは!
カルピスソーダに薄皮を取り除いたみかんを
漬け込んで食べる。

シュワッとしていて美味しく
不思議な味わいが楽しめるので
是非一度お試し下さい
ありがとうございました。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい





簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事