Yahoo!ニュース

【至急報告!】 5月ダイソーキャンプ道具の新商品展開から、100均新商品の戦線に異常あり?と感じた件

kurukoyaお値打ち&自然に虜な、無骨キャンパー系Youtuber

皆さん いつもありがとうございます!kurukoyaです!

4月の100均キャンプ道具、新商品の戦いでは、
投入量では、セリアさんの一人勝ちの様相でしたね。

4月セリアさんのアウトドア商品 特設コーナー
4月セリアさんのアウトドア商品 特設コーナー

DAISOさんは『質とコスパ』で勝負!といった感じで
ダッチーブンを発売し、一矢を報いましたが、

個人的には、今年のDAISOさんの春戦線に違和感を感じました。

そこで、DAISOさんの反転攻勢があるかと思い、
店舗巡りをしましたが。。。

5月頭の店舗巡りで、DAISOの新商品に思わぬ展開が!!

◆新商品①:OD缶ケース 110缶用、250缶用◆

DAISO 5月新商品
DAISO 5月新商品

御存じの方も多いと思いますが、セリアで先に発売され、OD缶を傷つけることなく
運搬できるという利点から人気を博した商品ですが、この発売時期が4月頭。
そしてDAISOが今回発売したのが5月頭。人気商品が僅か1か月で。。。

◆他にも数点、同じようなパターンの新商品がありました◆

※是非、上の動画でご覧ください!!

今までとは違う、不思議さ。。。

過去の経験では、共同開発や専売品でない場合でも、
Can★DoのB6サイズ鉄板の様に、6か月遅れでDAISOに展開された事例があったりしますが、
売れ筋商品が、1か月後に他社で展開された事例に記憶がないことから、

今回の展開の早さには何か構造変化を感じずにはいられません。。。

Can★Do B6鉄板 2022年2月発売(DAISOは、同年6月)
Can★Do B6鉄板 2022年2月発売(DAISOは、同年6月)

◆理由を推察◆

(あくまで個人主観ですが。。)
過去の商品展開を店頭で観察する限りの推察として、今回の新製品の展開状況から、
昨今の物価高等の影響等もあり、100均では過去から一定期間他社へ展開しないという
言わば『優先販売期間』なるものがあったが、それが崩れてきているのではないのか?
と言う感じがしました。

もし、そうだとするなら、
物価高による製造コスト増を吸収する新たなビジネスモデルなのかもしれませんね。

一消費者の私としては、超がつくほど微力ながらも、
許容できる範囲で買い支えていければと思っております。

では、GWも残りわずか。                       皆様、良きアウトドアライフをお過ごしください!

お値打ち&自然に虜な、無骨キャンパー系Youtuber

ご訪問ありがとうございます。関西商人の息子という事もあり、生活全般にお値打ちが大好き。日々探求しています。アウトドアギアはもちろんの事、野草や、生活全般にお値打を探求するYoutubeを主に活動中の無骨キャンパーです!

kurukoyaの最近の記事