Yahoo!ニュース

身分を隠し、娼婦として活動した作家の衝撃実話を映画に。「女性の性を男性目線で語られるのはうんざり」

水上賢治映画ライター
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」のアニッサ・ボンヌフォン監督  筆者撮影

 2019年、フランスで発表されると賛否両論が巻き起こった小説「La Maison」。

 気鋭の作家、エマ・ベッケルが、身分を隠し2年間、娼婦として生き、その実体験を赤裸々に語った同作は、あまりに大胆かつ無謀な取材方法にフェミニストらから激しく批判を浴びる一方で、アンダーグラウンドで生きる女性たちのリアルな声に多く人々から共感の声が上がったという。

 そのように真っ二つに意見が割れながら世界各国で大きな反響を呼び、16カ国でベストセラーを記録している。

 フランス映画「ラ・メゾン 小説家と娼婦」は、同小説の映画化だ。

 すでに賛否を呼んでいるセンセーショナルかつセクシャル、プライベートでもある内容ゆえ、映画化には大きな代償を払うリスクがあるかも知れず……。

 作り手も演じ手も大きな覚悟と決断が必要になること想像に難くない。

 その中で、映画化に大胆かつ敢然と立ち向かったのは二人の女性アーティストだ。

 日本でも公開されたドキュメンタリー映画「ワンダーボーイ」のアニッサ・ボンヌフォン監督と、小栗康平監督作『FOUJITA』などに出演し、ファッションモデルとしても活躍する女優のアナ・ジラルド。

 タッグを組んだ二人は、エマの衝撃の実話を彼女の「生」と「性」を圧倒的なリアリティをもって描き出した。

 センシティブな内容を含む本作にいかにして取り組み、何を考え、何を表現しようとしたのか。

 アニッサ・ボンヌフォン監督に訊く。全八回。

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」のアニッサ・ボンヌフォン監督  筆者撮影
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」のアニッサ・ボンヌフォン監督  筆者撮影

一気に読み終え、すぐに映画化したいと思いました

 まず本作の始まりについてこう明かす。

「本作のプロデューサーであるクレメン・ミゼレとの出会いが始まりでした。

 彼がわたしの監督したドキュメンタリー映画『ワンダーボーイ』を気にいってくれて、声をかけて提案してくれたんです。『エマ・ベッケルの著書「LA MAISON」の映画化を考えてみてはどうか』と。

 そこで『LA MAISON』をすぐに手にとって、読み始めました。そして、一気に読み終え、すぐに映画化したいと思い、『エマ・ベッケルにまずは会ってみたい』とミゼレに伝えました」

当初、映画化権は別の男性監督のもとに。

 ただ、残念ながら、その時点ですでに数名の男性監督が映画化をエマ・ベッケルに打診。そのうちのひとりが映画化権を獲得済みだったという。

「残念でしたね。

 その残念な気持ちの中には悔しさと失望がありました。

 どういうことかと言うと、映画化権を手にしていたのは男性監督。しかもわたしよりもよっぽど有名な名の知れた監督でした。

 で、申し訳ないんですけど、こう思ってしまったんです。『また男性監督が、男性目線から女性の性や欲望を描くのか』と。

 日本もそうだと思うのですが、これまで女性の性や欲望を描いた作品は男性目線で描いたものがほとんどじゃないですか。

 この原作がまたそういう男性目線で描かれることが悔しかった。

 また、わたしはもう原作を読んだ瞬間に、映画化のイメージがわいたというか。

 もう是が非でも映画化したいと思える原作だった。

 で、すぐにイメージが湧いたんです。『映画のトーンはこういう感じで、全体のカラーはこういう感じで』といったイメージが次々と湧き上がってきた。それぐらいインスピレーションを受けて、創作欲を刺激されるものだった。

 にもかかわらず、権利は男性監督にあって、わたしにはない。そして、男性監督の男性目線により、また女性の性が語られる。

 正直、『もううんざりだ』って思いました。

 男性の解釈で、男性の目線を通して、女性のセクシャルがまた描かれることになるのかと、大いに失望しました」

原作者のエマ・ベッケルの中に、この原作は女性監督の視点で、

リアリティをもって描いてほしい気持ちがあったのだと思います

 ところがしばらくして、朗報が入る。本の映画化の権利が再びフリーになり、そして、なんと原作者のエマ・ベッケル本人がアニッサ・ボンヌフォンを映画化の監督に指名したのだった。

「映画化権を手にできなくて失望をしていたんですけど、なぜかわからないのですが、わたしはチャンスがめぐってくるのではないかという予感めいたものがありました。諦められない気持ちがあったからそう感じていたのかもしれません。

 でも、実際に映画化権が自分のところに来たことにはびっくりしました。

 しかも、エマ・ベッケルからの指名で、さらに驚きました。

 おそらく彼女の中でも、この原作は女性監督の視点で、リアリティをもって描いてほしい気持ちがあったのだと思います。

 そこで女性監督で、ドキュメンタリー作家でもあるわたしを指名してくれたのではないかと考えています」

(※第二回に続く)

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」メインビジュアル
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」メインビジュアル

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」

監督︓アニッサ・ボンヌフォン

原作︓「La Maison」エマ・ベッケル著

出演︓アナ・ジラルド、オーレ・アッティカ、ロッシ・デ・パルマ、

ヤニック・レニエ、フィリップ・リボットほか

公式HP︓https://synca.jp/lamaison/

12月29日(金)より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開

筆者撮影以外の写真はすべて(C)RADAR FILMS - REZO PRODUCTIONS - UMEDIA - CARL HIRSCHMANN - STELLA MARIS PICTURES

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事