Yahoo!ニュース

そうめんとツナ缶あったら絶対食べて!秒で完食する程美味しかったアレンジそうめんレシピを紹介します!

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、そうめんで作る簡単絶品アレンジレシピ。

【ツナ缶と塩昆布のそうめん】です。

さっぱりとした素麺に、ツナ缶のコク + 塩昆布の旨味をプラス!

シンプルだけど、この組み合わせは…本当に美味しいです。

夏に美味しいのは勿論ですが、秋でも冬でも、関係なし!

一年中食べたくなるような美味しいそうめんレシピです。

そうめんを茹でて調味料を和えるだけなので、作るのもとっても簡単。

でも、味は一級品!

本当に簡単で、でもとっても美味しいそうめんレシピ!!

早速紹介していきます!

【ツナ缶と塩昆布のそうめんの作り方】

【材料】

  • そうめん 1束
  • 大葉 1枚
  • 軽く油を切ったツナ缶 1/2缶
  • ごま油 小さじ1
  • めんつゆ 大さじ1
  • 塩昆布 ひとつまみ
  • すりごま 大さじ1
  • ラー油 お好みで
  • しょうが お好みで

【作り方】

  1. 大葉の茎を切り落とし、細切りにしていく
  2. 切り終わった大葉は、手であらかじめほぐしておく
  3. 大量のお湯で、そうめんを時間通り茹でていく
  4. 水洗いしてぬめりを取り、しっかりと水を切る
  5. そうめんを混ぜやすいようにボウルに移し、各種調味料を加えて和えていく
    (材料)
    ・軽く油を切ったツナ缶 1/2缶
    ・ごま油 小さじ1
    ・めんつゆ 大さじ1
    ・塩昆布 ひとつまみ
    ・すりごま 大さじ1
  6. しっかりと混ぜて、調味料をそうめんに馴染ませる
  7. 仕上げに、大葉を乗せて白ごまを散らせば出来上がり!
  8. お好みで、ラー油やしょうがを乗せて食べても美味しいです♪

【終わりに】

そうめんと言えばめんつゆ!

ですが、そこに他の調味料を加えると、その何杯も美味しくなるんです。

特に、個人的に相性がいいと思うのは【ツナ缶】です。

ツナ缶の旨味とコクをプラスすることで、さっぱりとしたそうめんが、満足度抜群の一品に早変わり!

食卓のメインを飾るのにふさわしい料理になってくれます(*´∀`*)

大人の方は、食べるラー油を乗せるのもオススメです。

夏の暑い時期でも関係なし!!

食欲もどんどん湧いてきて、ツルッと完食してしまうこと間違いなしです。

簡単美味しい、アレンジそうめんレシピ。

本当にオススメなので、ぜひぜひ作ってみて下さい!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事