Yahoo!ニュース

2022年~住宅ローン大改悪!?いつからどう変わる?

ひなまるマネー系インスタグラマー

こんにちは、ひなまるです。

2022年より住宅ローン控除が大きく変わるのをご存じですか?
ニュースでも話題の子の改正、詳しい内容が分かってきました。

いつから変わる?
どう変わる?
今契約済の人はどうなる?

など気になる変更点を解説します。

今発表されている主な変更点は

①控除率 1%→0.7%に引き下げ
②控除対象額上限 4000万→3000万
③最大減税額 40万/年→21万/年
④所得制限 3000万円→2000万円
⑤控除期間 10年(13年)→13年

ひとつずつ説明していきます。

いつから変わる?

いつから新制度の住宅ローン控除が適用になるかは入居のタイミングで決まります。

現制度

注文住宅:2021年9月契約まで
建売・マンション:2021年11月契約まで
※2022年末までの入居が必須

新制度

注文住宅・建売・マンション:2022年~2025年末までの入居
※2024年、2025年の入居は更に条件が変わる予定(控除対象額上限など)

控除率 1%→0.7%に引き下げ

年末の残高の1%だった控除率が引き下げられます。

現制度

年末のローン残高の1%を控除

新制度

年末のローン残高の0.7%を控除

今は金利1%以下でローンを組んだ場合は利息支払い分以上の控除を受けられる場合もあるので、改正になると受けられる恩恵が大きく減るかもしれません。

控除対象額上限 4000万→3000万

住宅ローン控除を受けられる上限が下がります。

現制度

一般住宅…4,000万円認定長期優良住宅など…5,000万円

新制度

一般住宅…3,000万円
省エネ基準適合住宅…4,000万円
ZEH住宅(環境配慮型住宅)…4,500万円
条件を満たした認定住宅…5,000万円

最大減税額 40万/年→21万/年

現制度

4000万の1%なので最大40万円

新制度

3000万の0.7%なので最大21万円

※ 認定住宅の場合は35万円、ZEH住宅の場合は最大31.5万円になります。

所得制限 3000万円→2000万円

控除を受けられる人の所得制限が下がります。

現制度

合計所得金額3,000万円以下

新制度

合計所得金額2,000万円以下

所得が2000万円を超える人はそもそも住宅ローン控除を受けられなくなります。

控除期間 10年(13年)→13年

控除期間の延長が継続になります。

現制度

特例適用の場合:10年→13年に延長

新制度

13年を継続(中古住宅などは10年)

今組んでいる人はどうなる?

既に住宅ローン控除を受けている既存契約の人はどうなるのでしょうか?

この点についてはまだ詳しい発表が出ていません
ですが「租税法規不遡及の原則」というものがあるので、
前の制度適用の人が遡って新制度が適用になる事はないかと個人的には思っています。

大きく変わる住宅ローン

大改悪かもしれない住宅ローン控除。
特に高所得者の方にとって受けられる恩恵が減ってしまう制度のようです。

まだまだ未定の部分も多いので新しい情報が出たらまたお知らせします!

お金系情報を発信しているひなまるです。
Instagramでは「知らないと損するお金の話」を毎日発信中!

節税・補助金・国の制度など、知っているだけで得をする
お金の裏ワザや子育てパパママ向けのお金の情報を掲載しています!

是非覗いてみてくださいね。Instagramはコチラ ←click★

マネー系インスタグラマー

「知らないと損するお金の話」をテーマに節税・節約・お金の制度を分かりやすく解説。Instagramでは主に子育てパパママ向けの【知っているだけで得をするお金の裏ワザ】を紹介しています。節税フル活用で所得税0円、年間貯蓄額は3年連続300万円overを達成。無理のない無駄のない節約節税で家計を小さく&資産を最大化することを目標としています。教育資金・老後資金と不安がいっぱいの子育て世代、お金の悩みや課題を解決出来る情報を発信していきます。

ひなまるの最近の記事