Yahoo!ニュース

水やり【多肉植物】猛暑日が危険な理由とチャンスを活かせる水やりポイント

tanikuday_ちか多肉植物youtuber&ブロガー

今年は梅雨明け前から連日猛暑で人間も危険な暑さが続いています。さぞかし多肉も喉をが乾いているだろうと水やりしたい気持ちはわかるのですが、猛暑日の水やりは枯らす原因です。

多肉植物は葉や茎に貯水機能があり、毎日の水やりは不要です。なので「水やりできずに枯れちゃう」心配は少ないのですが、「水やりしすぎて枯れちゃった」は多肉初心者さんあるあるで、この時期の相談件数1位でもあります。

今日は、猛暑日の水やりの危険性を知って夏を乗り切る水やりのポイントを覚えていってくださいね。

猛暑日になぜ水やりしてはダメなのか?

トラブルから多肉植物を守るためです。

  • 鉢に残った水分が高温となり根を傷めてしまう
  • 土表面に残った水分温度が上昇し茎や葉を傷めてします
  • 湿度が上昇し苗が蒸れてしまう

暑い日に水やりする事でこのようなトラブルの原因となります。初心者さんが夏に多肉を枯らしてしまう原因の多くは、間違った水の管理法によるものです。

実際にやりがちな間違った水やり方法をご紹介します。自分はどうかな?と当てはめながら読んで下さいね。

暑い日にやっちゃダメな水やり方法

猛暑日の水やりはできないとはいえ、夏に一度も水やりしないわけにはいきません。とはいえ、30度を超えると多肉に負担がかかるのは事実です。

できるだけ負担がかからないように、ダメな水やり方法をご紹介します。この方法だと苗が枯れる確率があがるので、注意してください。

  • 鉢の乾きが遅くなる無風の日(当日・翌日)
  • 数日間土が湿った状態が続くリスクのある、たっぷりの水やり
  • 翌日の天気予報が猛暑日

根が吸い上げる以外の土をできるだけ早く乾燥させるかで夏のダメージ具合が違ってきます。

風がある日は鉢の表面や鉢底穴に空気が通る事で乾燥し、土が早く乾きます。すぐに乾かなくても苗や鉢の温度を下げてくれる効果もあります。

たっぷりの水やりは根の健康には不可欠です。根を洗い刺激したり土のチリや虫や菌を洗い流す効果もあります。ただ、根が吸収する以外の水分が数日滞る原因になってしまいます。

翌日が猛暑日は論外です。前章でお伝えした通りトラブルのもとになります。

そんなこと言ってたら、夏は水やりできないのでは?と不安になりましたよね。大丈夫です!水やりチャンスは必ずあります。

チャンスを活かす水やりのポイント

水やりのチャンスを見極める天気予報はコレ

  • 翌日以降3日ほど気温の低い日
  • 風速が2m以上ある日が続く
  • 翌日が曇り

この3つの条件が揃う日がチャンスです!チャンスを逃さず効率的に水分補給させてあげましょう!

そしてチャンスを活かせる水やりの大事なポイントはコチラでです。

  • 鉢の3分の1程度の水量
  • 葉についた水滴は飛ばす
  • 風通しを確保する

土が乾きやすく根がしっかり給水できる量(鉢3分の1)程度の量のお水をあげます。葉についた水滴はレンズ効果で光を集めやすく高温になる可能性があるため飛ばしておきます。鉢通しの隙間を明けたり、鉢底を高くして風の抜けを確保します。

水はけの目安は、「水やり後3日以内に完乾」です。

さいごに

夏の水やりは天気予報とにらめっこです。常に週間天気予報を確認し、最適なチャンスを見つけてピンポイントでお水やりしましょう。

多肉植物の特性上、ひと夏給水せずとも枯れない苗は多いと思います。ただ、役目のない根は枯れてゆき、季節の落ち着く秋に新たな根を生やす事からスタートせざるを得ないため、成長が遅く冬に形色を整える期間が短くなってしまいます。

10日1回は水やりできるような習慣を作ってみて下さい。

多肉植物youtuber&ブロガー

2015年多肉植物の魅力にとりつかれ多肉愛好家通称「タニラー」の道へ。セダム・エケベリア・普及種・韓国苗を育てた経験を活かし「小さなお庭で多肉を育てるtaniku-day」youtubeチャンネルをスタート!自宅で育てる初心者タニラーさんを中心に可愛く健康に育てるコツを発信中。2021年実店舗にて多肉植物とリメイク缶鉢の販売を開始。夢は移動販売で全国へ多肉の魅力を伝え回ること。

tanikuday_ちかの最近の記事