Yahoo!ニュース

椎茸の軸は絶対に捨てるな!

いきなりですが

椎茸の軸を捨てていませんか?

もし、捨てていたら今すぐやめて下さい!

なぜなら……

〜今回の目次〜

  1. 美味しい椎茸の選び方
  2. 正しい保存方法
  3. 軸について
  4. 軸の使い方

1.美味しい椎茸の選び方

美味しい椎茸には以下の3つの条件があります。

★軸が太くて、短いもの
★かさが肉厚で開ききってないもの
※理想の開き具合は8割ほど
★椎茸の裏側のヒダが白っぽいもの

実は、もうひとつポイントがあります。

パックの内側に水滴が付いていない物を選ぶ事です

2.正しい保存方法

椎茸を保存する上で1番のポイントは

水分を避けて乾燥させた状態を作ることです。

【手順】
①椎茸の軸を上にしてキッチンペーパーで包む
※2〜3個ずつがベスト
②ポリ袋に入れる
③冷蔵庫の野菜室で保存する
※保存期間の目安は5日ほど

3.軸について

「軸」と「石づき」は別物って知っていましたか?

上の画像を見て頂けるとわかりやすいのですが

石づきの部分はほんの少しです。

そして、なんと!軸はかさよりも栄養やうま味が

豊富に含まれており、捨てるのはもったいない!

4.軸の使い方

最後に皆さんに美味しい軸の食べ方を伝授します。

それは、「バター炒め」!!!

【作り方】

①軸をさく

※さけるチーズみたいにさけます

②バターで炒める

③最後に醤油を少し垂らす

シンプルなのに絶品なので、お試しください!

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
為になった」や「もっと!こういう情報欲しい
と思った方はフォロー&いいねをお願いします!

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事