Yahoo!ニュース

18歳綿貫陽介、京都チャレンジャー・ベスト8進出。試合後には、ミニエキシビションのファンサービスも

内田暁フリーランスライター
photo:Jun Yamashita/京都テニス協会

京都チャレンジャー2回戦

○綿貫陽介 16 64 76(4) ベーメマンズ

この試合で決めた8本目のエースは、相手に与えた2本のマッチポイントを凌いだ末に、薄氷の勝利を射止めた一撃。その打球の行く末を見届けた綿貫陽介は、クルリと振り向きコーチ陣にクールにガッツポーズを掲げた……かと思いきや、一瞬の間を開けた後、ため込んだ歓喜を全身から吐き出すように「ウォー!」と会場中に響く雄叫びをあげました。

「いや、本当にめっちゃうれしくて……」

試合中の激しい表情とは一転。試合後の綿貫はまだあどけなさの残る顔に、喜びと驚きがブレンドされた笑みを浮かべました。

綿貫にとってこの勝利が「めっちゃうれしい」のは、相手が152位の上位選手であること、あるいは危機を凌いだ大接戦だったこと、そしてこの大会が約3カ月ぶりの公式戦であることも関係しているでしょう。3カ月の“空白の期間”の理由は、フィジカルを向上を目指しトレーニングに打ち込んだため。その成果は、昨年末に比べ見た目にも一回り逞しくなった肉体に克明に示されています。実際に体重も、63キロから65キロまで増えていました。

ただ長く実戦から離れていたがために、試合勘はどうしても薄れていたと言う綿貫。第3セットの第12ゲームで15-40と追い詰められた時は、「何も考えられないパニック状態。どうしよう、どうしよう……あ、サービスを打たなきゃいけないんだ……という感じ」だったと打ち明けます。ただこの緊迫の場面で結果的に最良の選択肢を選べたのは、スーパーJr.や全日本選手権優勝などで積み重ねてきた、勝利の経験ゆえでしょう。「一番入る確率が高いから」との理由で放ったボディサーブが、見事に奏功しウイナーに。続くポイントではサービスで相手を崩し、フォアの強打をストレートに叩き込みます。「あまり考えない直観タイプ」とは本人の自己分析ですが、試合後に吐き出した「頭が疲れた~」の一言が、実際には多くの思考を巡らせていたことを物語っていました。

そんな疲れた頭と身体を解きほぐす意味合いもあったでしょうか。試合直後に、クールダウンも兼ね「ボールを打たなきゃ」と思った綿貫は、なんとその相手に、二人のボールパーソンを指名。大喜びでラケットを手にベースラインへと駆けていく少年少女たちと笑顔でボールを打ち、ミスしては大いに悔しがり、そして最後は豪快なジャックナイフを決めて「カモーン!」と雄々しく叫びます。このちょっとしたサプライズに、最後まで残っていたファンも大喜び。

「観客はもちろん、主審やラインパーソン、ボールパーソンなどの方々にも感謝を伝えたいとの思いはあります」。

自分を取り巻く全てを力に変えるようにして、自身初のチャレンジャーベスト8に歩みを勧めた18歳が、さらなる上を目指します。

※テニス専門誌『Smash』のfacebookより転載。

フリーランスライター

編集プロダクション勤務を経て、2004年にフリーランスのライターに。ロサンゼルス在住時代に、テニスや総合格闘技、アメリカンフットボール等の取材を開始。2008年に帰国後はテニスを中心に取材し、テニス専門誌『スマッシュ』や、『スポーツナビ』『スポルティーバ』等のネット媒体に寄稿。その他、科学情報の取材/執筆も行う。近著に、錦織圭の幼少期から2015年全米OPまでの足跡をつづった『錦織圭 リターンゲーム:世界に挑む9387日の軌跡』(学研プラス)や、アスリートのパフォーマンスを神経科学(脳科学)の見地から分析する『勝てる脳、負ける脳 一流アスリートの脳内で起きていること』(集英社)がある。

内田暁の最近の記事