Yahoo!ニュース

【英会話】「~を抜きで」英語でなんて言う?「No〜」とは言わないネイティブ英語!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

お店で注文するときに、自分が嫌いな食材を抜いてもらいたいことってありますよね?

そんなとき、

「No Tomato, please.」

のように表現することが多いかと思います。

もちろん全然通じますし、何も問題はないのですが、ネイティブが使う他の表現をご存じですか?

洋画や海外ドラマでもよく耳にするので、知らない方はぜひこの機会にインプットしてみてくださいね!

トマトを抜いてください。

英語でなんて言う?

答え

Can you hold the tomato?

トマトを抜いてください。

【ポイント】

Hold ~ : ~ を抜く

え?「hold」って「〜を持つ」じゃないの?

と思った方、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

それでは、いつも通りイメージから見ていきましょう!

hold のイメージ

ここから色々な意味になります。

①持つ

力をぎゅっと加えて、手の中に押さえておくようなイメージ。

例文

I'm holding a pen.

私はペンを持っています。

→ 握りしめている感じ

※ 「Have」vs「Hold」

◎have

=実際に手には持っていない

(でも、家にはある = 所有してることを表す)

◎hold

= 実際に手に持っている

②おさえる

動くものを一時的におさえておくイメージ。

例文

Can you hold the door?

ドアをおさえておいてください。

→ 一時的におさえる

③抜く

通常通りに作ると、その材料を入れちゃいます。

でも、「そこをおさえてね」という感じ。

例文1

Hold the turkey.

ターキーを抜いて。

例文2

Can you hold the tomato?

トマトを抜いてくれますか?

④待つ

hold on

※ on = 接触(離さない)

力を加えておさえて、もう離さないイメージです。

例文

Hold on!

待って!

まとめ

◎ hold のイメージ

◎ hold の使い方

① 持つ

I'm holding a pen.

私はペンを持っています。

②おさえる

Can you hold the door?

ドアをおさえておいてください。

③抜く

Can you hold the tomato?

トマトを抜いてくれますか?

④待つ

Hold on!

待って!

「〜を抜く」という意味になる「hold」ですが、意外と知らない方も多いのではないでしょうか?

わたし自身、初めて知った時は不思議な感覚でした(笑)

イメージと合わせると少しは覚えやすくなるかと思います!

今回の記事が、

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事