Yahoo!ニュース

【文房具売り場】試し書き用紙に書かれた文字を見て気が付いた発見…!

中山少年エッセイ作家

【文房具】試し書き用紙に書かれた文字を見て気が付いた発見…!

文房具売り場の筆記用具を売っているコーナーには、ペンの書きごこちを確かめられるように『試し書き用紙』が設置されている親切な売り場もありますよね。

以前そんな、文房具売り場へ買い物に行った時のこと。ボールペン売り場にいた女学生が“すごく苦い表情”をしていたのでした…。

買おうとしていたペンが売り切れだったのかな?なんて心配していたら…一緒に買い物していたお友達に話している会話が聞こえて来て、苦い表情の理由に気が付きました!

文房具売り場で女学生が苦い顔をしていた理由…

なぜかと思ったら…女学生は気になっていたボールペンを試し書きしようとしていたのですが、試し書き用紙に書かれていた文字が『左利きの人が書いたであろう滲み方』をしていて…、

どうやら女学生も左利きみたいで、左利きの人が文字を書く時にインクの乾きにくいボールペンだと手で滲ませてしまう大変さを共感して苦い表情になっていたのでした!

僕自身は右利きなので、意識した事が無かったし、むしろ「左利きってカッコいいなぁ」なんて思って憧れていたのですが…

よく考えてみると確かに世の中、駅の改札口の切符挿入口もそうですし、自動販売機のお金を入れる所もそうですし、ハサミや汁物をすくうお玉も右利きの人に合わせて作られている事に気が付いて、左利きの人にも優しい工夫がもう少し広がったら良いなぁと思ったので記事にしてみました。

ちなみに、左利きの人が書いても手が汚れる心配がなくて、尚且つ書き心地の滑らかで良いペンとして人気なのが「uni」表記で有名な三菱鉛筆株式会社の販売している『jet stream』だと、多くの左利きの人が教えてくれましたよ!

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事