Yahoo!ニュース

レジ混雑で客がイライラ…女の子の『かわいい勘違い』が場を和ませていました!

中山少年エッセイ作家

誰もがうっかり『勘違い』してしまう事がありますよね。時にはご迷惑をお掛けしてしまう恐れもあるので、一つ一つよく確認して気を付けなければいけませんが…たまにうっかり勘違いが『素敵な結果』に繋がることも…!

ホームセンターへ行った時のこと。休日だった事もあって店内はお客さんがいっぱいで混み合っていて、お会計をしてもらおうとレジへ向かったら長い行列が出来ていたのです。

『休日で混み合うホームセンター』

そんなお客さんの混み合うレジでは、業務に追われる店員さんが焦りながら少人数でレジ対応されていて、お客さん達は『早く自分の順番が来ないかな』と若干ピリピリしているように感じられました…。

すると、さすがに少人数では対応しきれないと判断した店員さんがレジの増援をお願いしようと「レジの応援お願いします!」と店内放送が掛かったのですが、その後すぐにお客さん達がビックリ驚く出来事が起こったのです!

『レジの応援お願いします!』放送を聞いて…

レジ応援をお願いする放送を聞いて、すぐに反応したのは他の店員さんではなく、レジの列に並んでいた親子連れのお客さんの『小さな女の子』だったのです。そして女の子はレジで仕事を頑張っている店員さんに向かって『がんばってください!』と、まるでチアガールのように“応援”していたのでした…!

更に素敵だなぁと思ったのは、そんな女の子の応援に気が付いた店員さんが、お客さんがお財布からお金を出しているタイミングを使って『素敵な応援をありがとうございます!』ってお礼の店内放送を流してくれたのです。

子供の勘違いが店内の雰囲気を一変!

お礼の店内放送を聞いた女の子はニッコリ嬉しそうなご様子で、そしてそんな一部始終を見ていたレジの行列に並ぶお客さん達の表情もほっこり和らいでいて…!小さな勘違いチアガールは《ピリピリしていた店内の雰囲気を一変させる“幸せいっぱいの勘違い”》をしてくれたのでした!

忙しかったり焦っている時でもこの店員さんみたいに少々の心の余裕が持てるよう見習わないといけないなぁと思いましたし、この子供の勘違いがより多くの人に届いたら良いなと思って記事にしてみました。

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事