Yahoo!ニュース

【上田市】あじさい小道:見頃まで待ちきれない!今すぐ楽しむ3つのポイントとたくさんの魅力

もりのりこ地域移住系ライター(上田市)
イメージ 撮影場所:南沢あじさい山(東京)

6月25日に塩田平あじさい小道を訪れた。日当たりの良い場所ではアジサイがちらほら咲き始めていましたが、見頃はまだ先のようです。今回は、開花が待たれるあじさい小道の魅力をたっぷりとご紹介します。

咲き具合(6月25日に訪問)

まだ早いと思いつつ、街中では既に大輪の花を咲かせているアジサイもあり、期待して出かけました。

塩田城址のあたり
塩田城址のあたり

龍光院のあたり
龍光院のあたり

あじさい小道を実際に歩いてみると、つぼみが多いものの、訪れる人も少なく静かに鑑賞を楽しむことができました。

あじさい広場を過ぎたあたり
あじさい広場を過ぎたあたり

目が慣れてくると、辺り一面がアジサイの株で埋め尽くされていることに気付いた
目が慣れてくると、辺り一面がアジサイの株で埋め尽くされていることに気付いた

塩野池のあたり これが一斉に咲いたら・・想像するだけでドキドキする
塩野池のあたり これが一斉に咲いたら・・想像するだけでドキドキする

アジサイの花は7月下旬まで楽しめます」と教えてくれたのは地元の早坂みどりさん。あじさい小道から眺める塩田平の美しさや歴史散策の楽しさも教えてくださいました。

龍光院から塩野神社のあたりは工事のため一部迂回となります 画像提供:東前山自治会
龍光院から塩野神社のあたりは工事のため一部迂回となります 画像提供:東前山自治会

7月13日に開催されるはあじさい祭りでは、おすすめ情報を載せたお散歩マップが配布されるそうです。

散策の魅力1: 歴史の杜を散策 塩田城跡と塩野神社

あじさい小道を進むと、塩田城跡や塩野神社が迎えてくれます。苔むした石垣や石塔が当時の風景を想像させる塩田城跡は、歴史好きにはたまらない場所。

映画に出てくるような苔の杜
映画に出てくるような苔の杜

一歩入るとひんやりと涼しく、流れる沢の音が心地よく響く塩野神社境内
一歩入るとひんやりと涼しく、流れる沢の音が心地よく響く塩野神社境内

本殿への太鼓橋 異世界感たっぷり!
本殿への太鼓橋 異世界感たっぷり!

龍にまつわる伝説がある塩野神社の御神木 大切に保存されている
龍にまつわる伝説がある塩野神社の御神木 大切に保存されている

小道の終点にある塩野神社は、平安時代初期の法典にも記載されている格式ある古社です。本殿へ続く太鼓橋を渡ると、まるで異世界に足を踏み入れたような神聖な感覚に包まれます。

魅力2: 涼を求めて 風光明媚な小道散策

沢沿いや木陰を歩くので、暑い日のウォーキングにぴったりです。アジサイの葉のアーチをくぐり、ひらけた場所に出ると、塩田平の眺望が広がります。

コース上のビューポイント 塩野池
コース上のビューポイント 塩野池

梅雨時期、雨上がりの空模様も美しい
梅雨時期、雨上がりの空模様も美しい

やがて真っ赤に燃える夕焼空 ここからの眺めは特に美しい
やがて真っ赤に燃える夕焼空 ここからの眺めは特に美しい

この時期は田畑が青々と輝き、まるで絵画のような田園風景が目の前に広がります。空も広く、開放感バツグン!特に雨上がりの澄んだ空や、真っ赤に染まる夕焼けの景色は一見の価値アリ。

魅力3:まねきネコ! ネコ好きにはたまらない

信州の鎌倉と呼ばれるこの一帯。お寺の前や静かな路地など、ふとしたところで愛らしいネコたちが出迎えてくれます。ネコ好きにとっては最大の癒し!

日なたぼっこを楽しむネコや、近づくと体をすり寄せて歓迎してくれるネコたち
日なたぼっこを楽しむネコや、近づくと体をすり寄せて歓迎してくれるネコたち

御神木の元でキャットポーズ!ネコ好きにはたまらない
御神木の元でキャットポーズ!ネコ好きにはたまらない

この土地の人々に守られ、穏やかに暮らすネコたちの姿に癒されること間違いなしです。

ーーいかがでしたか

塩田平のアジサイはこれからが本番ですが、今からその美しさを想像するだけでワクワクします。のんびり散策するのも楽しいあじさい小道。見頃となる7月中旬頃に再び訪れたいと思います。

第24回 あじさい祭り
日時:2024年7月13日(土) 9:00 ~ 15:00 
場所:塩田城跡 あじさい広場

塩田平 あじさい小道
住所: 長野県上田市前山
・電車でのアクセス
上田交通別所線「下之郷駅」から上田バス 信州上田レイライン線「前山」下車
・車でのアクセス
上田菅平I.C.から上田バイパス・県道65号線経由30分
駐車場:山王山公園、塩田の館など数か所あり(あじさい祭り当日は臨時駐車場も作られます)

※駐車場スペースは限られているので公共交通機関の利用をお勧めします。

取材協力:早坂みどり様、塩田まちづくり協議会 佐藤様

塩田の魅力をたっぷりと教えていただきありがとうございました!

地域移住系ライター(上田市)

東京から長野に拠点を移してあちこち巡るヒト。 豊かな自然、伝統とあたらしさ、独特の上田カルチャーに惹かれ、日々過ごしています。 ヨソから来たからこそ発見できる上田の魅力。 ほんとうに伝えたいことだけをていねいに記事にします。

もりのりこの最近の記事