Yahoo!ニュース

ボリューム満点!キャベツたっぷり「定番お好み焼き」【キャベツ大量消費】簡単レシピ

ぱるとよ料理研究家

お好み焼きって週1回は食べたくなりませんか?

お好み焼きっていろんな作り方がありますが、わが家ではキャベツがメイン!

キャベツをたっぷり入れて作るので、ボリュームも満点です。

そこで今回は旬のみずみずしいキャベツをたっぷり使ったお好み焼きの作り方をご紹介します。

材料

  • キャベツ 1/4個
  • 小麦粉 100cc(メジャーカップで計るのでccで表記しています。)
  • 水 100cc
  • 桜海老 適量
  • 和風顆粒だし 少々
  • 卵 1個
  • 豚バラスライス肉 4枚
  • 鰹節・青のり 好きなだけ
  • お好みソース・マヨネーズ 各適量
  • 油 適量

作り方

1)キャベツは千切りにする。

2)キャベツに小麦粉をまぶす。

3)桜海老、水、和風顆粒だしを入れてよく混ぜる。

4)油をひいたフライパンに3)を入れ真ん中に卵を落とす。

5)上に豚バラスライス肉を乗せて、中火で3分加熱する。

6)ひっくり返して蓋をし中弱火〜中火くらいの火力で6分焼く。途中焦げそうなら火力を調整してくださいね。

7)肉に火が通ったら皿に出し、お好みソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをトッピングして完成。

コツ・ポイント

豚バラスライス肉はひっくり返すとフライパンに接地するのでこんがり香ばしく焼けますよ。

卵を練り込まないので、卵の存在感をしっかりと感じることができます。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

料理に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」違いは?

・もやしは「洗う?」or「洗わない?」どっちが正解?

・「豚こま肉」と「切り落とし」は、何が違う?

・鶏むね肉をふっくら仕上げる方法

・「いちご」は買ったまま冷蔵庫はNG!

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

・カット大根の「上」or「下」、どっちがお得?

・バナナを長持ちさせる方法3つ

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事