Yahoo!ニュース

「ズッキーニ」は焼くだけじゃない!意外と知らない「おいしい食べ方」

ぱるとよ料理研究家

「ズッキーニが冷蔵庫にある」

「どうやって食べたらいいの?」

そんな方におすすめなのが、「ズッキーニの唐揚げ」です。

外はカリッと、中はジューシーで、ズッキーニの新しい味わいを楽しめる一品です。

材料(2人前)

  • ズッキーニ 1本
  • 醤油 小さじ1
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • しょうがすりおろし 1かけ分
  • 片栗粉 大さじ2
  • 油 適量

作り方

1)ズッキーニはヘタを切り落とし、乱切りにする。

2)ポリ袋にズッキーニ、醤油、鶏がらスープの素、しょうがのすりおろしを入れて馴染ませる。

3)片栗粉を入れて全体に混ぜる。

4)油をひいたフライパンで揚げ焼きしたら完成。

コツ・注意点

今回は味付けは鶏がらスープの素、醤油、しょうがで作りましたが、コンソメやカレー粉などで味付けしても美味しいです。

出来上がりは外がカリッとして美味しいですが、冷めると片栗粉に水分を含んでしんなりするので、出来立てを食べるのがオススメ。その際、火傷をしないように注意してくださいね。

気になる方は、ぜひ作ってみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・とうもろこしの皮が”緑色”or”茶色”どっちが新鮮?【知って得する買物術】

・「使い切ったラップの箱」捨てたら損!意外と知らない“3つの活用術”

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事