Yahoo!ニュース

【泉佐野市】地元特産品とこだわりの食材をつかった絶品お好み焼きが味わえる「いろは満月」

きなたま地方創生ライター(泉佐野市)

「いろは満月」は泉佐野市に本社のあるお好み焼き屋さんです。

店内はテーブル席と掘りごたつ式の座敷があります。

この店は食材にこだわっていて、小麦は2014年冬に海外産から北海道十勝産の国産に切り替え。厳選した小麦を掛け合わせると、モチモチで柔らかく、素材を生かした美味しいお好み焼きが出来上がります。

定番メニューのほかに、すじ焼やモダン焼もあります。

そして、地元・泉州産の青ねぎをたっぷりと使った、ねぎ焼が特徴的です。

今回は「ねぎすじコン焼」を注文しました。ソースまたはしょうゆを選べます。(税込1,265円)

地元泉州産の青ねぎがふんだんに使われている点が特徴で、このねぎは寒さにあたると風味が増すという特性を持ち、食感と味わいが一段と引き立っています。なにわ特産品にも選ばれているそうです。ねぎは店内で丁寧に手切りされており、シャキシャキとした食感が楽しめます。また、ねぎの量がとても多く、ねぎの風味が全体に広がり、爽やかな味わいを感じることができます。

焼き方にも工夫があります。お好み焼きは店員さんが目の前の鉄板で丁寧に焼いてくれるため、プロの手による確かな焼き加減で提供されます。熱々の状態で提供されるので、ふわふわとした食感と具材の旨味を最大限に楽しむことができます。ソースやマヨネーズの量もお好みに合わせて調整できるため、自分だけのベストな味付けを楽しめます。

すじコンは黒毛和牛のすじとこんにゃくを合わせたもので、これを5時間じっくりと甘辛く煮込んでいます。この煮込み具合が絶妙で、黒毛和牛の旨味と甘みがしっかりと染み込んでいます。すじ肉の柔らかさとこんにゃくの食感が見事に調和し、お好み焼きの生地と絶妙にマッチしています。「いろは満月」は元々お肉屋から始まった店らしく、肉にもこだわりが感じられます。

お好み焼きの生地はふわふわとした山芋系で、この生地がねぎとすじコンの味をしっかりと包み込み、全体としてバランスの良い味わいに仕上がっています。生地のふわふわ感と具材の歯ごたえのある食感が絶妙です。

「ねぎすじコン焼」は、ねぎとすじコンという異色の組み合わせが絶妙で、一口食べるごとにその美味しさに感動します。こだわりの食材と丁寧な調理で、お好み焼きの魅力を最大限に引き出しており、地元の素材を使い、地産地消を実践することで地域にも貢献されています。

【店舗情報】

・店名:いろは満月 泉佐野店

・住所:大阪府泉佐野市市場南1-8-20

・電話番号:072-461-0468

・営業時間:火~土 11:00-15:00、17:00-22:00

      日・祝 11:00-22:00

・定休日:月

・ホームページはコチラ

・インスタグラムはコチラ

地方創生ライター(泉佐野市)

泉佐野の魅力を余すことなくお伝えする地域ライター。泉佐野の飲食店や地元イベント、カルチャーをワクワク感たっぷりで取材し、その魅力をお届けします。

きなたまの最近の記事