Yahoo!ニュース

【富士宮市】花を愛でるひとときのように穏やかな時間『cafe Hanamori富士宮店』がオープン!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

本日、5月27日(月)に『cafe Hanamori富士宮店』がグランドオープンしました!

場所は富士宮本町通りにある芙蓉堂さんの1階です。

望幸さんの道を挟んだ隣にある駐車スペース、『芙蓉堂』と記された場所に3台分の駐車場があります。

(上記写真だと左奥、ピンク色の車が駐車している場所から本町通りに面する側です)

オープン前、沢山のお祝いの花がお店入口を彩っています。

店舗入口には段差があるので、躓かないように設置されている手すりに、優しさを感じ、ほっこりしました。

食事やバケットサンド、スナック系、デザート、ドリンクなど多彩なメニュー!

まずはカウンターで注文して代金を支払います。

入口のカウンターに4席、奥のベンチに2席、2人掛けテーブルが3席、4人掛けテーブルが2席ととても広々として開放的です。

花守とは。

この言葉が使われるようになったのは鎌倉時代。
言葉通りの"花を守るお務め"のこと。
その花は特に、平安期以来の文化的伝統にのっとって「桜」を意味していました。
桜の木には蜜や花粉を求めて、野鳥等がやって来るため、美しい花びらを散らしてしまいます。これを防ぐため「花守」は"警戒・監視"の任にあたっていたとされています。
桜の花を愛でるひとときを守りたい。
cafe Hanamoriはそんな思いを繋ぎ、ゆっくり過ごせる穏やかな空間を提供してまいります。

本町通りのベンチに置かれていたフライヤーにはこんな説明が書かれていました。

私が注文したのは『ジェリテコーヒー(¥580)』『オーガニックハーブティー(¥550)』です。

店員さんが「甘さ控えめなので、甘さが欲しい場合は、カウンター前のシュガーをご利用ください」と親切に声をかけて下さいました。

グラデーションがとても綺麗!クラッシュゼリーのほろ苦さとミルクと生クリームが心地良い大人のスイーツです。

オーガニックハーブティーは「一杯のティーで幸せを」をブランドコンセプトにしたnagomi-NATULURE(なごみナチュルア)とcafe Hanamoriのコラボレーション茶葉

  • 有機ローズヒップブレンド・ヴィーナスの赤い果実
  • 有機すこやかカモミールブレンド
  • オーガニックマタニティ・しあわせブレンド
  • スパイス香る有機ルイボスチャイ
  • オーガニックアールグレイ

の5種類から選ぶことができます。

私がお願いしたのは、『スパイス香る有機ルイボスチャイ』です。

ティーの甘みとコク、ほんのりスパイシーな香りを楽しみながら、お気に入りのボールペンを片手に来月の予定を考えると、やらなきゃならないことだらけの予定も、なんだか楽しくやり遂げられそうな気分になります。

富士宮の市花は富士桜、そして富士山本宮浅間大社のご神木が桜ということもあり、Hanamoriという言葉が、この場所にとってもしっくりと来るように感じました。

cafe Hanamori富士宮店
住所:富士宮市大宮町13-7
TEL:0544-26-5285
営業時間:10:00~18:00(L.O17:30)
定休日:水曜日・第3火曜日

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事