Yahoo!ニュース

もうすぐ夏本番 一歩進んだペットの熱中症対策...愛する犬猫を命の危機にさらさないために

石井万寿美まねき猫ホスピタル院長 獣医師
(写真:アフロ)

もうじき夏本番ですね。

犬や猫が暑さに弱い動物というのは、割合に知られています。飼い主が、汗だくになっていても、彼らの毛が汗まみれという光景を見た人はいないと思います。彼らには、人間のような汗腺はなく、肉球に少し汗腺がある程度なので、見た目ではほとんど汗をかいているのがわかりません。

犬や猫は呼吸で体温の調節をしています。暑い日に大きく口を開けて、ハァハァという口呼吸で放熱しています。また、猫は玄関の床などの涼しいところを探してそこに横たわるなどして体温調節も行っています。

いま人気のフレンチブルドッグなどの短顔種(鼻の短い種類)は、熱中症になりやすいです。以前にまだまだ残暑続く ペットが熱中症になってしまった時の対処方法とはという記事を書きました。

今日は、さらに進んだ熱中症対策をお知らせしましょう。

散歩前の冷やし方「プレクーリング」

写真:PantherMedia/イメージマート

散歩するときは、涼しい時間帯で、そしてアスファルトを手で触ってみて暑くないか確かめてから外にでましょう。

最近では、散歩の前に冷やした方が(プレクーリング)いいといわれるようになりました。テニスの全豪オープンが開催されている真夏のメルボルンでは、このプレクーリングを多くの人が行っています。

クーリングは冷却することで、プレは前にという意味です。つまり前に冷やしておくことです。

エアコンのある涼しい部屋と違って散歩で外に出れば、体温上昇をおこしやすいですね。そのときに、熱中症などになりやすいので、はじめに体温を下げておくというものです。プレクーリングすることで、熱中症の予防が期待できます。

犬のプレクーリングの仕方

人のプレクーリングは、手、足、額、肩などを氷水や保冷材などで冷やします。犬の場合は散歩に行く前に以下のようにしてください。

前足と後足を氷水に入れる

耳を保冷剤で冷やす

鼠径部(そけいぶ:太ももの内側)を保冷剤で冷やす

上記のことは、5分程度にしてください。

保冷剤をハンカチなどに包んで首につけておく

経口保水飲料をシャーベット状にして飲ませる

 (ペットの経口補水飲料は後で書きます)

このような状態にしておくと熱中症になりにくいですね。

注意:基礎疾患、がん、心臓疾患などを持っている、また体力のない犬は、かかりつけ医にプレクーリングしても大丈夫か、尋ねてくださいね。

ペット用経口補水飲料

写真:アフロ

人の場合は、スポーツドリンクのように経口補水飲料が多くあります。発汗により失われた水分や電解質をスムーズに補給するための飲み物です。

最近では、ペット用の補水飲料があります。決められた水に溶かすというものです。人用に比べると甘味が抑えてあり、ペットの体のことが考えてあります。扱っている動物病院もあります。

なぜ、経口補水飲料がいいの?

なぜ水を飲むより、経口補水飲料を飲んだ方がいいのでしょうか。それは、体液に近い成分を適切な濃度を含んだ電解質溶液になっているので、体内にすばやく吸収されるためです。

熱中症対策

熱中症対策の気温は、犬や猫は、汗をかくことができないので、エアコンのきいた涼しい部屋においておくことが熱中症対策の基本です。そして冷却マットなどを置いて、その上に寝かせて体温の上昇を防ぎましょう。

環境省 ペットを車内に残さないで! より

上のポスターのように、もちろん、夏に車の中に置いておくなどは、絶対にやめてくださいね。

飼い主が、熱中症に対する科学的な知識を持ち、犬や猫を夏の暑さから守ってあげて、健康で幸せな時間を過ごしましょうね。

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

大阪市生まれ。まねき猫ホスピタル院長、獣医師・作家。酪農学園大学大学院獣医研究科修了。大阪府守口市で開業。専門は食事療法をしながらがんの治療。その一方、新聞、雑誌で作家として活動。「動物のお医者さんになりたい(コスモヒルズ)」シリーズ「ますみ先生のにゃるほどジャーナル 動物のお医者さんの365日(青土社)」など著書多数。シニア犬と暮らしていた。

石井万寿美の最近の記事