Yahoo!ニュース

「本物にこだわるラーメン屋」異彩を放つ店主が創り上げるこだわりの一杯

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「日常に着物とラーメンを」「 金彩 」「大阪:天神橋筋六丁目駅」

前回昆布水つけ麺をご紹介した天神橋筋六丁目にある「金彩」さん。今回は万人受けする中華そばを頂いてきました。

初めて入るラーメン屋さんでメニューに迷ったときは基本時に一番左上にあるメニューがお店のイチオシになるのでそれを注文するか、中華そばがあれば中華そばを注文します。最近よくどんなラーメンが好きですか??と聞かれた時も迷わず「昔ながらの中華そば」と答えるほど好きなメニューです。

海苔とナルト。このビジュアルがいい。
海苔とナルト。このビジュアルがいい。

中華そば1000円。

この記事を読んでくれている人の中では中華そば1000円は高くないか?と思われるかもしれません。確かに中華そばは安くて美味しい庶民の味方なんてイメージがあるのも事実。ただ食べてみるとこの一杯が1000円の理由がわかります。私は毎日ラーメンを食べているんですよ?1000円で納得しなければご紹介はしません。

どんな材料が使われているか等はお店のメニュー立てに置いてあるので気になる方は見てください。

美しいスープ
美しいスープ

見た目からきらきらと美しいスープは醤油のキレがぐっとくるタイプというよりも鶏の旨味を生かすまろやかな口当たり。塩味も抑えられていて飲み干しても喉が渇かない毎日でも食べたくなる一杯。最初の一口目でしっかり油分を感じましたが二口目からは馴染んできていい塩梅に。

こちらはデフォルトのトッピングです。チャーシュー2枚、味玉半玉、穂先メンマ、海苔とナルト。レアチャーシューは肉厚でしっかり肉の旨味を噛みしめる感じ。レアチャーシュー好きはチャーシュー増し(300円)推奨です!味玉が最初から半玉乗っているのはかなり嬉しいですね。いつも海苔とナルトをどのタイミングで食べるのか悩みます 笑

しなやかな細麺
しなやかな細麺

カウンターのみの店内はいつも満席で店主お一人で営業される日は席数を減らしての営業になるので時間に余裕をもって行くのがいいかもしれません。前回も書きましたが毎日いろいろな限定ラーメンを提供されていてSNSにアップされているので先にチェックしてみると素敵な限定ラーメンが見つかるかも。

・大阪府大阪市北区本庄東2-1-23
・地下鉄「天神橋筋六丁目駅」6番出口から北へ徒歩3分。
 天神橋7丁目交差点(ファミリーマートがある)北西すぐ。
・【月曜〜金曜】11:30〜14:30(L.O) 18:00〜21:00(L.O)21時30分閉店
 ※ワンオペによる仕込内容により夜営業時間変更がありますので、必ず公式金彩Twitterでご  確認ください。
 【土曜日】11:30〜15:00(L.O)15時30分閉店
・定休日 日曜日・祝日
・専用駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。
・〈食べログ:金彩〉

着物ラーメン女子・あき

「日常に着物とラーメンを」をモットーに和装でグルメ活動☆

関西を中心に大好きなラーメンを大好きなお着物を着て食べ歩く活動をしています。

ラーメンが大好きで多いときは年間500杯を超えることも。

365日ほぼ毎日外食なので美味しいお店を見つけたらご紹介していきたいと思っています。

着物はハードルが高い!気軽にお出かけ出来ない‍!こんなイメージを払拭し、着物を着ていてもラーメンを食べてもいいしハンバーガーにかぶりついてもいいんだと思ってもらって、私も着てみようかな?と1歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

美味しさを伝えるため「ラーメンソムリエ」「調理師免許」「利き酒師」「ラーメン女子プロ検定・第一期生」取得しました!

インスタグラム @kimono_ramen_lady

YouTubekimono-ramen-lady

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事