Yahoo!ニュース

【福山市】6月8日(土)・16日(日)田尻町で「ミニ盆栽づくり」ワークショップが開催されます

山口ちゆきライター(福山市)

盆栽はハードルが高いような気がするけれど、小さな空間で自然を楽しみたい、という人にピッタリなのが「ミニ盆栽」です。

福山市田尻町のここちConfortGallery器で6月8日(土)と6月16日(日)の2日間、ミニ盆栽を作るワークショップを開催します。

無心になって土や植物に触れ、手の中に小さな自然を作ってみませんか。

田尻民俗資料館の向かいにある、ここちConfortGallery器。落ち着いた雰囲気の建物外観が目を引きます。

「器」のロゴに「ここち」の文字が見えていますね。

6月1日から16日まで開催されている企画展が、森永淳俊(もりなが あつとし)さんの「うつわ展」です。

森永さんは東京農業大学造園科学科を卒業後、茨城県笠間市と岡山県津山市で修業し、現在は津山を拠点に活動している陶芸家です。

日常使いしやすそうな食器がずらりと並んでいました。

「このサイズがよく出ますね」とギャラリーオーナーの縄稚裕子(なわち ひろこ)さん。

この湖のようなグリーンのお皿に、何を載せたら映えるでしょうか。おにぎり、クロワッサン、トマトサラダ……。想像すると楽しくなってきます。

「この小どんぶりも人気なんですよ。植木鉢もステキでしょう?」。

普通の器かと思いきや、底に穴が開いていました。植木鉢です。

鉢を受ける小さなお皿もあります。

こんな植木鉢はなかなか見かけないと、いくつもいくつも買ってゆくお客様も多いそうです。多肉植物にも合いそうですね。

花瓶もいろいろ。野の花を飾りたくなりました。

「植物を引き立てる器」と聞いただけではピンと来ませんでしたが、作品を拝見して腑に落ちました。

8日と16日に開催するのは、この器でミニ盆栽を作れるワークショップです。用意された植木鉢と植物の中から好きなものを選んで組み合わせられるので、自分だけの盆栽ができあがります。

予約は必要ありませんので、気が向いたタイミングで出かけましょう。

6月16日は父の日です。自然の好きなお父さんと一緒に作ったり、内緒で作ってお父さんへプレゼントしたりするのもよいかもしれませんね。

もちろん、自分へのプレゼントにもおすすめです。

【お問い合わせ】
ワークショップ「ミニ盆栽づくり」
ここちConfortGallery器
場 所:福山市田尻町1974-1
電 話:084-956-0117
定休日:月曜日・企画展開催準備期間は休み

【関連リンク】

▼備後とことこでは、ここちConfortGallery器を詳しく紹介しています。

ここち Comfort Gallery 器 ~ 有名建築家の建物とアートが融合する場所

ライター(福山市)

地域コミュニティWebメディア「備後とことこ」などで活動するフリーランスライターです。男子2人の母。グルメ・観光・福祉など、幅広いジャンルの情報をお届けします。

山口ちゆきの最近の記事