Yahoo!ニュース

材料3つだけ!誰でも簡単なツナトマチーズ焼きの作り方

でんぼの簡単レンジ料理レンジ料理研究家

皆さま、お疲れ様です!

レンジ料理専門家の「でんぼ」です!

今回ご紹介するのは、たった7分でパパッと作れるツナトマチーズ焼きです。

少ない材料で!火も包丁も使わないから誰でも簡単に美味しく作れる!

シンプルでめちゃ美味い!

食材から出た出汁でついでに美味しいスープも作ります。

疲れた時、忙しい時にオススメのレシピです!

★材料

トマト・・・・・・1こ

ツナ(オイル漬け) ・1缶

コンソメの素・・・小さじ1

ピザ用チーズ・・・30g

パセリ・・・・・・お好みで

★調理のコツ・ポイント
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
※トマトをハサミで切る際は、まず皮を切るようにすると切りやすいです。
※仕上げはレンジでも可能ですが、焼き色はつかないので注意。

★作り方

①トマトを一口大に切ってグラタン皿に入れます。

※トマトをハサミで切る場合、皮を切るように1周切ってから中心を切ると切りやすいです。

②ツナとコンソメの素をかけたらフタ(ラップ)をしてレンジで600w2分(500w 2分30秒)加熱します。

③加熱が終わったら軽くまぜて、出汁は8割くらいはお椀に移しておきます。(出汁はスープに)

④ピザ用チーズを上に広げてトースターで目安:260度3分程度(焼き色がつくまで)加熱します。

※レンジの場合、フタをして600w2分程度(500w2分30秒)チーズが溶けるまで加熱します。

⑤お好みでパセリをかけて完成です。

・おまけのスープ

避けておいた出汁にお湯を注いでコンソメの素で味を調整しましょう。

お好みでブラックペッパー、パセリをかけて完成です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

是非お試しください!!

★詳しくは動画でも確認できます。

レンジ料理研究家

電子レンジを使った時短で簡単なレシピを発信中です。火も包丁も使わない調理方法を研究しています。器1.2つでできるので後片付けも簡単!YouTube登録者32000達成!

でんぼの簡単レンジ料理の最近の記事