Yahoo!ニュース

「カリカリもちもち新食感?!」余ったライスペーパーで包んで焼くだけ【醤油焼きおにぎり】お弁当/夜食に

こんにちは!低空飛行キッチンです。

ライスペーパーって結構余りがちじゃないですか?

我が家はまだまだ余ってます(笑)

今回はそんなライスペーパーの活用レシピ!

おかか醤油焼きおにぎり」を紹介します。

作り方はとっても簡単!味付けしたご飯をライスペーパーで包んで焼くだけ!

カリカリもちもちっとした食感がなんともクセになる味わいで、つい手が止まらなくなりますよ。

おやつはもちろん、お弁当やお夜食にも大活躍するレシピとなっていますので、

ライスペーパーが余っている方は是非一度お試しくださいね。

材料 ※2人前

  • ご飯       200g
  • ライスペーパー   2枚
  • 水        適量
  • ごま油      大さじ1
  • (A)ピザ用チーズ 30g
  • (A)鰹節     2g
  • (A)醤油     大さじ1
  • (A)砂糖     小さじ1/4

※ライスペーパーは直径22cmのものを使用しています。

作り方

①ご飯と(A)を混ぜ合わせる。

②ライスペーパーを水で濡らし、2等分にした①をのせて生春巻きのように巻く。これを2個作る。

③ごま油を中火で熱し、②を焼く。両面がカリッと焼き目がつくまで焼いたら出来上がり。

ポイント

  • 小さめのライスペーパーを使用する場合や、焼いている途中の破れが心配な方は、ライスペーパーで包み終わったあと、もう一度包んで2重にするのもオススメです。(この場合ライスペーパー4枚使用)
  • 焼く際は、くっつきやすいので離して焼いて下さいね。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事