Yahoo!ニュース

知ると片づけたくなる!整理収納アドバイザーが教える「片づけのメリット」6つ

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。皆さんは「片づけのメリット」と聞くとどのようなことを思い浮かべますか?「片づけると良いことがある!」と思っているけれど、時間がない、なかなかモノが手放せない…という方も多いのではないでしょうか?今回は、知ると片づけたくなる「片づけのメリット」を6つご紹介します。

①時間にゆとりができる

「携帯がない!」「家の鍵どこに置いたかな?」「あれどこに片づけた?」といったように、お片づけ相談でもよく聞く片づけの困りごと第1位が「いつも探し物をして時間を無駄にしている」です。

中に何が入っているか定位置が分かる工夫「ラベリング」
中に何が入っているか定位置が分かる工夫「ラベリング」

人は1日に10分もの時間、探し物に時間を費やしていると言われています。探し物を減らすためには、家の中のすべてのモノの定位置を決めることが大事です。上の写真のように、ラベリングをすると、だれが見てもどこに何が入っているか分かります。

家でよく使うモノは全体の3割。すべてのモノの定位置を決めることが難しければ、よく使っている3割のモノだけでも優先的に定位置を決めると探し物がグッと減ります。無駄な時間を使わなくなるので、結果、時間にゆとりができ、家事や仕事の効率化にもつがなりますよ。

②お金を有効的に使うことができる

片づかない家には重複してモノがある。
片づかない家には重複してモノがある。

現場でのお片づけサポートにお伺いすると、キッチンであれば食材のストック、リビングであれば体温計や爪切りなど、同じものが様々な場所からいくつも出てくる光景を目にします。

「探しても見つからないから買った方が早い。」と何回も同じものを購入してしまうのが原因です。

しかし片づけると、どこに何がいくつあるのかがハッキリ分かるので、モノを重複して購入することがなくなり、結果、お金を有効的に使うことができるようになるのです。無駄遣いを減らしたい方、貯金をしたい方はぜひ片づけに取り組んでみて下さいね。

③ストレスが減る

モノで散らかった環境は人にストレスや不安といった影響を及ぼすと言われています。

部屋が散らかっていると目から入ってくる情報量が増えるのでリラックスしにくくなりますよね。また、散らかっているとイライラしてしまい、パートナーや夫婦、家族で喧嘩に発展することもあるのではないでしょうか?

お家はくつろげる場所でありたいものです。片づけの効果のなかでも、精神的効果が与える影響は大きいので、ぜひ、片づけに取り組んでみて下さいね。


④運気アップにつながる

風水では、良い運気を呼び込むには、「片づけや掃除が不可欠」と言われています。使っているか、使っていないのか、要・不要の判断をし、よく使うものを使いやすい場所に置くことで気の流れが良くなります。

スッキリした玄関は仕事運、使いやすいキッチンは金運、くつろげるリビングは家族運などに効果的です。片づけるだけで運気アップにつながるなんて、片づけないと損ですね。


⑤安全な暮らしが守られる

上記の写真のように、床にモノが散乱していると、モノを踏んでしまったり、つまずいてしまいますよね。小さなお子さんがいる家庭は子どものケガにもつながります。

万が一、自然災害が起こった場合、家が散らかっていると同じような状況に陥ります。ケガをするだけではなく防災グッズをすぐに取り出せなかったり、もしかしたら家具やモノが散乱して通路が塞がれ、玄関から外に出られなくなる可能性もあります。

片づいている部屋はケガをするリスクが減少します。家族がケガをしないためにも、片づけはとても大事です。

⑥すぐに掃除にとりかかれる

床にモノや洋服が散乱、おもちゃが散らかしっぱなし…だと、すぐに掃除に取り掛かれないですよね。実は、整理収納には順番があり、1.整理→2.収納→3.片づけ→4.掃除を繰り返し行うことによってすっきりした暮らしが叶えられるのです。

片づけることによって、すぐに掃除にとりかかれる、掃除がラクになるのもメリットです。

今回は、片づけのメリットを6つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?この他にも、片づけることで決断力が身につく。本当に大切なモノは何か価値観が明確になる。など、片づけはメリットしかありません。まず、片づけの基本である「要らないものを手放す」ことに取り組んでみてくださいね。皆さまの暮らしのヒントになれば嬉しいです。

田中ゆみこ 整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ

4人家族(夫・息子2人)で戸建て暮らし。北陸を中心にこころと暮らしを心地よくする【整理収納×時短家事】をご提案しています。インスタグラム(@tanaka__yumiko)では、暮らしのイライラの整え方について不定期に更新中。
整理収納サポートはこちらから▷こころと暮らし【整理収納×時短家事】

整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!をモットーに暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。オンラインお片づけサポートや講演を中心に活動。テレビ、雑誌などメディア出演多数。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事