Yahoo!ニュース

【クリスマス直前】冬休みに入る前がチャンス!親子で取り組みたい片づけ3つ

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

もうすぐクリスマス...そう考えるだけでワクワクしませんか?ワクワクする方もしない方も、実は、クリスマス直前が片づけのチャンスであることを知っていましたか?今日は、冬休みが来る前に親子で取り組みたいお片づけについて3つご紹介します。

1.「今、使っていない」モノを手放す

学期末は学校から学用品や工作などを持ち帰ってくる時期です。皆さんのおうちの子どもスペースや子ども部屋に、学校プリントや宿題プリント、使わなくなったおもちゃがあふれていませんか?

冬休み前にまず親子で取り組むことは「今、使っていないモノを手放す」ことです。つい、収納方法に目が向きがちですが、整理収納ステップの1「減らす」が1番大事です。

<整理収納のステップ>
1.減らす(使っているモノと使っていないモノに区別して、使っていないモノは手放す)
2.分ける(使いやすくグループ分けをする)
3.収める(使いやすいように収納する)です。

今のうちに、家の中にあるものを減らしておくと、「クリスマスプレゼントをもらったけど収納スペースがない…」ということもなくなりますよ。

2.学用品を1か所にまとめて収納する場所をつくる

学期末に持ち帰ってくる学用品は、大きさや形が様々。冬休みの間に片づけよう!と思っても、何もせずままクリスマス、お正月を迎え、あっという間に新学期だった…という方も多いのではないでしょうか?

3学期をスムーズに迎えるためにも、冬休みに入る前に学用品を1か所にまとめる場所を親子で話し合いましょう。

カラーボックスや収納ボックスがない場合は、子ども部屋でもリビングの片隅でもクローゼットでもかまいません。1か所にまとめて収納しておくことで、新学期「お母さん、あれどこいったー??」と親子で探すことがなくなりますよ。


3.工作や作品の保管方法を決めておく

「子どもが園や学校から持ち帰ってきた工作や絵がどんどん溜まっていって困っているのですが、どう保管したらよいですか?」とご質問を受けます。子どもの作品はどれも大切で、全部とっておきたいと思いますよね。

でも、家の収納スペースは限られているので、全部とっておくことはできません。だからこそ、どのような形で残すのか、保管方法を決めることが大切なのです。

飾って楽しむ、写真に残す、収納ボックスに収める、ファイルに保管する、デジタルで保存する...さまざまな方法があります。

「子どもが作ったから手放すのは心が痛む…」と悩む前に、どのような形で残すか決めておくと良いですよ。


クリスマス直前の今が「片づけ」のチャンス

子どもにとってはクリスマスは待ちに待った一大イベントです。「サンタさんが来ても困らないように、プレゼントを置く場所をつくろう!」と、子どもと一緒に片づけに取り組むと、子どものモチベーションもアップします。

「サンタさんにどんなプレゼントを頼もうかな?」とワクワク、思いを巡らしている今を片づけのきっかけにしませんか?



整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!をモットーに暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。オンラインお片づけサポートや講演を中心に活動。テレビ、雑誌などメディア出演多数。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事