Yahoo!ニュース

【英語で何て言う?】「恥ずかしい」と言いたいときに使える英語は?

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

今回は「恥ずかしい」と言いたいときに使える英語を紹介します。

知っているようでいざ英語で言ってみようとするとなかなか出てこなかったりする言葉なのではないでしょうか?いくつかありますので早速行ってみましょう!

① embarrassing

embarrassing(発音はエンバラッシング)は、ある状況や出来事などが自分や他の人にとって恥ずかしい、気まずい時などに使えます。

恥ずかしいを引き起こしている原因や行動を主語にするときはembarassingを使い、

恥ずかしいと思っている当事者を主語にするときはembarassedを使います。

主語によって使い分けるということに注意しましょう。

例文:
1. It was embarrassing when I tripped and fell in front of everyone.
(みんなの前でつまずいて転んだとき、恥ずかしかったです。)

2. I felt embarrassed when I realized my mistake.
(間違いに気がついたとき恥ずかしかったです。)

② shameful, ashamed

shameful (発音はシェイムフル)はある行動や出来事が恥ずべきもの、不名誉なものであることを指しています。embarassingよりも社会的な基準や倫理的な規範を逸している時などに使われることが多いです。

ashemed(発音はアシェイムド)も似ていますが、個人の感情や状態を表現したいときによく使われます。自分自身に対して恥ずかしいと感じているときなど、自己評価に関連しているようです。

例文:
1. It is shameful how they treated her.
(彼らの彼女への扱い方は恥ずべき行為だ。)

2. I felt ashamed of my behavior last night.
(昨晩の自分の行動を恥ずかしく思いました。)

③ disgraceful

disgraceful (発音はディスグレースフル)は、恥ずべき、非道なという意味があり、強い非難や道徳的な不正義といったことを指しています。

embarassingは軽度の恥ずかしさにも使えますが、disgracefulにはより深刻な非難めいたニュアンスを感じます。

例文:
His actions were disgraceful, and he was fired from his job.
(彼の行動や恥ずべきもので、彼は職場から解雇されました。)

おわりに

今回は、恥ずかしいという意味を持つ英語を紹介しました。

色々な表現がありますので、ぜひ恥ずかしがらずにどんどん使っていきましょう!

他にもこんな英語を紹介しています。

「おしゃべりな人」って英語で言えますか?

言われたくないけど…「(性格が)冷たい人」を英語で表現してみよう!

これからもさまざまな英語表現、英語スラングなどを紹介していきますので、これからもよろしくお願いいたします

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事