Yahoo!ニュース

【佐賀県 唐津市】リーズナブルな岩盤浴もある作用姫の湯 4月8日9日に30周年記念イベント開催

花伝-カデン-地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

唐津市厳木町牧瀬にある日帰り温泉施設、きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯を利用されたことありますか?長く地域の住民に愛されていて、今年30周年を迎えます。4月8日(土)・9日(日)には30周年記念イベントが開催されます。

佐用姫伝説にちなんだ名前の日帰り入浴施設

厳木町には七福神の弁財天のモデルとされる作用姫(さよひめ)がいたという言い伝えが。佐用姫は出兵途中の大伴狭手彦(おおとものさでひこ)と恋に落ち、狭手彦の出征の際、離れ離れになってしまいます。悲しみのあまり佐用姫は石になってしまったと言う伝承は、日本三大悲恋伝説の1つに数えられます。それにちなんで、名付けられたきゅうらぎ温泉 佐用姫の湯

温泉近くにある道の駅厳木には土台と合わせて全長14メートルの大きさの佐用姫像があり、観光客に人気なのですが、そのメイン道路から少し入り込んだところに位置するため、温泉の存在に気づかない方もいらっしゃるかもしれませんね。よかったらイベントを機に知っていただきたいと思います。

大きな公民館のような建物。古くても清掃や整備が行き届いていて、入口付近もお花が綺麗に植えられていて、スタッフのおもてなしの心遣いが伝わります。私が伺うことができた日がたまたま定休日だった為、この日は静か。外観の写真です。

駐車場も広く、84台分あります。私も利用したことがありますが、館内も広々としているので、適度な混み具合でゆったりと過ごせます。

画像提供:公式HPより
画像提供:公式HPより

内観画像をお借りしました。お風呂は県内屈指の単純アルカリ泉で疲労回復や美肌効果が期待できる「美肌の湯」。貸切の家族風呂や広々した無料休憩室もあります。wi-fi完備も嬉しい!

画像提供:公式HPより
画像提供:公式HPより

そしてなんといっても格安で利用できるきれいな岩盤浴!これだけを目当てに遠くからいらっしゃる人もいるようです。作礼山や八幡岳の登山帰りに寄って汗を流す方も。入浴料は午後5時まで大人500円(小人300円)午後5時以降は大人450円(小人230円)岩盤浴は入浴料にプラス450円で利用できるんですよ。岩盤浴は時間制限もないし、タオルもウエアも貸していただけます。リーズナブルです!しかも、毎週水曜日はなんと小学生以下は 入浴料無料(保護者同伴。祝日・GW・お盆・年末年始を除く)です。※2023年4月5日時点の情報です。

盛りだくさんの30周年記念イベント。ガラガラ抽選会にマルシェも!

気になる30周年記念イベントはどんな内容でしょうか。

4月8日(土)・9日(日)の二日間、ガラガラ抽選会開催。入館料を支払った方対象でガラガラ抽選ができます。特賞はNintendo Switch!他にも地元の特産品、入浴券などの豪華賞品が当たるかも!?

9日(日)には佐用姫の湯の駐車場でマルシェを開催!25店舗以上のお店が大集合です。キッチンカー、スイーツ、ハンドメイド、雑貨、ワークショップなどたくさんのお店が出店します。13:00~15:00は市民に愛されている、唐津城のマスコットキャラクター唐ワンくんもやってきます。記念撮影もできちゃうそうです。会えるといいですね。100名様に「限定さよちゃんキーホルダー」のプレゼントもあるそうですよ。

当日は温泉、岩盤浴、お食事、ガラガラ抽選会、マルシェ(マルシェは9日のみ)と、1日中こちらで楽しめそうです。ぜひ4月8日・9日きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯へ行ってみてくださいね!

【施設情報】
●きゅうらぎ温泉  佐用姫の湯● イベントの詳細はインスタグラムよりご確認ください
佐用姫の湯 公式ホームページ
佐用姫の湯 インスタグラム
住所:〒佐賀県唐津市厳木町牧瀬34-2
電話:0955-63-4126
営業時間:9:30~21:00(最終受付20:30)
定休日:火曜日
駐車場あり(84台)
【自動車をご利用の方】
長崎自動車道・多久ICから厳木多久道路、国道203号、県道37号を相知町方面へ約7km

地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

唐津・玄海町は歴史と文化、自然にあふれ、おいしいものもたくさん。地域の方には「街の魅力再発見!」、地域外の方には「唐津・玄海町に行ってみたい!」と興味を持っていただけるように、スポット、お店、イベント、リアルな話題モロモロをコツコツ紹介していきます。

花伝-カデン-の最近の記事