Googleフォトで、もう写真のバックアップに悩まない
スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真のバックアップ。どんどん1枚あたりのサイズも大きくなるし、ビデオも頻繁に取るようになってきて、管理にはいつも悩まされてきました。
そんな悩みを、Googleが、アプリ1つで解決してくれそうです。
5月28日にサンフランシスコで行われたGoogle I/Oの基調講演で、「Google Photos」が発表されました。これまでGoogle+の機能の1つだった写真機能を、独立したアプリ・サービスとして改めてリリースしました。
しかしこのサービスはなかなかスゴいです。iCloudフォトライブラリにお金を払っている場合じゃないかもしれません。
無料・無制限のバックアップ
Google Photosは無料で無制限に写真やビデオをバックアップできる。正確には、1600万画素までの写真と、1080pまでのビデオについては、Google DriveやGmailで共用しているオンラインの領域を使わず、いくらでも保存することができるのです。
Google+時代は長辺2048ピクセルまでの写真に限られていたため、より高画質の写真をいくらでも取っておけます。おおよそ、スマートフォンで撮影された写真を縮小せずに撮っておくことができる、と考えて良いでしょう。
20GBで月額100円、200GBで月額400円というAppleのiCloudを使った「iCloudフォトライブラリ」を使っている場合じゃないかもしれません。
使いやすい一覧表示と、写真の自動分類で、ただのアーカイブではなくなる
Google Photosに写真を保存してからの話も重要です。一応、Appleの写真アプリも、時系列で写真を分類してくれるほか、自分でアルバムを作って写真を分類する必要がありました。Google Photosは、自分でアルバムを作らなくて良い、とまで言っています。
場所、時間などから「ストーリー」と呼ばれる分類を自動的に作ってくれます。また、写真から自分でストーリーを作ったり、アニメーションやコラージュを作ることができます。これらも無料でいくらでも保存しておくことができます。
手元の写真がアップロードし終わるまではしばらくかかりますが、アップロードし終えると、ガラリと変わったモバイル写真の世界を楽しむ事ができるようになります。
将来的には、Googleの機械学習や文脈活用によって、例えばカレンダーに旅行をイベントとして登録し、一緒に旅する友人を招待しておけば、そのカレンダーに入れた旅行のタイトルで自動的にアルバムが作られたり、招待していた友人にすぐに共有できるようになったりするかもしれません。
共有も簡単に
AppleのiCloudフォトライブラリが優れていた点は、共有機能。これもiPhoneやiPad同士でなければ利便性が薄いのですが、カメラロールの写真を選んで相手を指定すれば、すぐに写真が共有でき、すぐに相手のiPhoneやiPadに表示されていました。
Google Photosでは、写真を束ねた共有リンクが作られ、もしGoogle Photosを使っている人であれば、ワンタッチで自分のライブラリに保存できるようになりました。これですっきりと写真共有を実現することができそうです。
iPhoneでも、アプリを入れれば利用可能
Google Photosは、iPhone向けのアプリも今日から配信されています。Androidだけでなく、iPhoneのユーザーも、無料のバックアップと自動分類、手軽な共有のメリットを享受することができます。
ぜひ、週末に試してみて下さい。