Yahoo!ニュース

調理師が教える!小学生でもカンタンに作れるアサリパスタが濃厚でフォークが止まらない・・・【動画あり】

なべのだいどころ。男飯料理研究家

どうもこんにちは!
男飯料理研究家の「なべ」です!

今回は、誰でも簡単に作れる「絶品あさりパスタ」をご紹介します。

あさりの旨みがたっぷり詰まったこのパスタは、一度食べたらやみつきになること間違いなし。ガーリックバターの香りが食欲をそそり、あさりの出汁がパスタ全体に絡まって極上の味わいです。

手軽に手に入る材料で作れるので、忙しい日のランチやディナーにもぴったりです!!ぜひ最高のあさりパスタを楽しんでください!

■材料(1人前)

  • アサリ・・・200g(半量でも◯)
  • パスタ・・・ 100g

■調味料

  • 味の素・・・小さじ1
  • おろしにんにく・・・少々
  • バター・・・15g
  • 塩こしょう・・・味をみて少々
  • 醤油・・・小さじ1/2

■トッピング

  • ネギ

■作り方

01.必要であればアサリの砂抜きをする

カンタンなアサリ砂抜き方法
アサリの砂抜きには3%の海水が必要になります。
これはペットボトル1本(500ml)に対しキャップ2杯の塩を入れれば3%の海水を作ることができます。
今回のようなアサリの量でしたらペットボトル半分とキャップ1杯の塩を入れれば半量作ることができます。あさりは呼吸をしているので、水が多すぎると窒息してしまうので、あさりの頭が少し出る位まで海水を入れ、アルミホイルなどに包み暗くして寝かせます。
スーパーで売ってるアサリは、少しは砂抜きされているので最悪やらなくても大丈夫ですが、念のためにする場合は最低2時間、潮干狩りでとってきたあさりは、一晩ぐらい砂抜きすることがベストです。
砂抜きが終わったら砂をたくさん吐き出しているので、水でしっかり洗ってから使ってください。

02.あさりを小鍋に移し水と味の素を少量入れ開くまで煮る

03.フライパンにお湯を沸かしパスタをマイナス90秒ゆでる

※硬めに茹でることでスープの旨味を吸ってくれます

04.あさりの殻が開いたらアクをとって火を消す

05.パスタが茹で上がったらお湯を切りあさりを汁ごと入れて中火にかける

06.バターをいれしばらく煮たら味をみて 塩胡椒で調節する

07.美味しければ仕上げに醤油を少し垂らしたら完成

08.どんどん汁を吸っていくので早めに食べるのがオススメです

■最後に

いかがだったでしょうか?

超ーーカンタンなのに1度作れば「うまっ!」って感動することまちがいなし!

ぜひ作ってみてください\(^o^)/

■詳しくは動画で確認できます

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

とってもおいしいのでぜひ作ってみてください!

男飯料理研究家

男飯料理研究家として「料理初心者の男性でも作れるちょっとオシャレな男飯」をコンセプトにYouTubeをメインに活動しています。めずらしい調味料や食材は使わなくてもおいしい料理は作れる!料理=女性という概念を壊すために料理初心者の男性にも「やってみたい」とおもうきっかけになればという思いで日々情報発信をしております。男性の胃袋を掴みたい女性もぜひ参考にしてください。

なべのだいどころ。の最近の記事