【板橋区】4月限定!元フレンチシェフが贈る珠玉のラーメン「春香る サーモンとムール貝の出会い」

なんだか常に「季節の変わり目」で生きているような気がしますよね。
シンプルに「春」を感じたい皆さんへ、朗報です。

こんにちは。地域情報ライターの名月子店(めいげつこてん)です。
今回はコチラのお店で、終わったと思っていた「春」を味わってきました。
JR埼京線「板橋駅」、都営三田線「新板橋駅」から板橋駅前公園の方へ1分くらい歩くと…なんだかオーラのあるお店が。

「鯛塩そば 縁(えにし)」です。
元フレンチのシェフが作る「鯛ラーメン」を味わえるお店。
すでに、なんかすごそう…!

早速店内へ!
1階はカウンターです。

キッチンをぐるっと囲むかたち。
平日の19時頃。この日は仕事終わりのサラリーマンや、若いカップルの来店が多かったです。

2階はテーブル席。
女子会や、会社のメンバーとの込み入った会合(?)なんかにおすすめです。

注文は券売機で。わかりやすいのですぐ購入できます。
上段には2大人気の塩鯛そば&鯛担麵。季節限定ラーメンや、チャーシューや炙りチーズなどのトッピング、鯛だし飯などのご飯ものもあります。

筆者はずっと気になっていました。
縁さんのインスタグラムを見ていて発見した「春香る サーモンとムール貝の出会い」(1300円)という春季限定の一杯が。
まずはこちらを注文!

お水はレモン水。フレンチのお店みたいですね。
【4月限定】これ、無言じゃ食べられない!

「春香る サーモンとムール貝の出会い」の到着!
思わず「わぁ!綺麗!」と言ってしまいました。
春が早く終わった気がしていましたが、ここにあったんですね。

サーモンと大きなチャーシューも、春らしさを際立たせています。
上にはムール貝と、キャビアの乗ったクリームチーズ。フレンチ出身のシェフならではのアイデアで、高級感がありますね。

まずはスープから。一体どんな味がするんだろう……
…これは美味い!
サーモンと貝の旨味、そして桜の風味が合わさって非常に濃厚。愛媛県産の鯛の出汁も入っていて、一言では語りつくせない奥深さです。
口当たりは繊細でなめらか。

美しいスープに隠れていた麺をズズッといただきます。
本当に一瞬でなくなります。麺そのものも美味しい。スープにもよく絡みます。

サーモンにだんだん火が通ってくるのがまたいい感じです。
クリームチーズとの王道な組み合わせが、まさかラーメンの上で楽しめるとは。

旬のタケノコは、器の半径くらいありそうでした。贅沢気分で幸せです。

スープは最後になるにつれて、魚介の旨味を吸収していきます。
最初の一口より濃厚で、この一杯を物語るようにさまざまな食材の味がしました。
後味は驚くほどサッパリ。もう一杯いけるんじゃないでしょうか?

「春香る サーモンとムール貝の出会い」は4月末まで。
まだまだ春を感じたい人はぜひ。
5月限定のメニューは「サーモンバジル」の予定だそうですよ♪
看板メニューも食べとかないと!

ということで、2杯目。
看板メニューから「鯛塩濃厚そば」(870円)をチョイス。

縁さんのラーメンは芸術品ですね。
鯛の旨味を最大限まで凝縮した一杯です。
スープの秘密

「鯛塩濃厚そば」のスープ、白い!
動物性の原料はほとんど使用せず、上質な一番出汁を使用した「すまし」と、鯛の出汁を白濁するまで炊いた「濃厚」の2種を合わせた、特製スープだそう。
また、スープが白い理由はほかにも。
春季限定メニューもそうでしたが、提供の直前に「泡立てている」から。油とスープをよく混ぜるだめだそうです。

「鯛塩濃厚そば」の麺は細麺。メニューによって最適な麺を使い分けているんですね。
できたてなのに、すでにスープの旨味を吸収している…!

チャーシューは低温調理で、しかも2種類(豚・鶏)。色鮮やかで、しっとりぷりぷり。白醤油とゴマ油でマリネして、一晩寝かせたこだわりのチャーシューです。

レギュラーメニューのトッピングや盛り付けも、日々変わります。
この日は水菜や三つ葉、タケノコなど野菜もたっぷり。きんぴらごぼうや穂先メンマなどのトッピングも、丁寧に手作りされています。
楽しみ方はいろいろ

皆さんは「和え玉」って知っていますか?
和え玉とは、「味の付いた替え玉」。縁さんの和え玉(300円)は大人気ですよ。
▼お好みの食べ方で!
- そのまま食べる
- ラーメンスープに入れて味の変化を楽しむ
この日は定番の「卵黄バターしょうゆ」と「バジルチーズ」。バジルチーズは、まるでジェノベーゼパスタ。濃厚そばと合わせると、スープパスタのようにもなるそう。女性受け抜群の和え玉です。
※替え玉もあります(100円):細麺、ちぢれ麺、太麺から選べます。

万が一スープが残っても、最後まで味わえますよ。
鯛めしや鯛茶漬けにかけてどうぞ。

珠玉のラーメンをササっと軽やかに作ってくれた店主。
日々試作をしながら改良を重ねるというストイックな人です。

皆さん、飯テロ失礼しました。
こんなに美しくて、こだわりの詰まった贅沢なラーメンは初めてでした。
縁さんのラーメンはいつ食べても美味しいと思います。寒い日も暑い日も。まさに寒暖差の激しい今の季節にピッタリ!
「鯛塩そば 縁」で春の残り香を感じながら、季節の変わり目を一緒に乗り切っていきましょう。
「鯛塩そば 縁」店舗情報
●住所
東京都板橋区板橋1-19-1
●アクセス
JR埼京線「板橋駅」から徒歩30秒
板橋駅から188m
●TEL
03-6909-6820
※お電話での注文も可
●営業時間(テイクアウト可能!)
平日:11:30~14:30、17:00~21:00
土曜:11:30〜21:00
日・祝:11:00〜20:00
●定休日:不定休
お店の詳しい紹介や系列店については公式ホームページへ。
季節限定メニューの紹介など最新情報は公式インスタグラムへ。
【耳寄り情報】春のプレゼントキャンペーンが豪華すぎた

縁さんでは2023年4月現在、「春のプレゼントキャンペーン」を開催中!
▼LINEに登録するだけで全員もらえる
- ご自宅用ラーメン 汁あり鯛担麺(スープ&生麵1食分)
- 系列店でも使える100円券

さっそく「 汁あり鯛担麺」を作ってみます。
生麺・スープと一緒に、作り方が書かれた紙も入っているので安心。

縁さんのラーメンをオリジナルにアレンジするなんて心苦しいですが、こんなにおすすめのトッピングがあるなら…やってみるしかないですよね。

完成!
サラダチキン、モッツァレラチーズ、素焼きナッツ、薬味、山椒を入れました。

盛りだくさんすぎて味が心配でしたが、縁さんの「鯛薫る胡麻ダレ」がすべてのトッピングをまとめてくれました。美味しかったです。
皆さんも縁さんとコラボして、オリジナルラーメンを作ってみませんか?