Yahoo!ニュース

ココイチ定番の味を再現?「CoCo壱番屋監修 専門店の定番ポークカレー味ラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

CoCo壱番屋監修 専門店の定番ポークカレー味ラーメン」を食べてみました。(2024年6月25日発売・エースコック)

この商品は、“ココイチ”定番の“ポークカレー”をカップ麺に再現したもので、ポークをベースにガーリックを利かせ、後入れの“特製ペースト”を加えることによってオニオンの旨味と風味が広がる本格的な一杯、“CoCo壱番屋監修 専門店の定番ポークカレー味ラーメン”となっております。

では、今回の“CoCo壱番屋監修 専門店の定番ポークカレー味ラーメン”がどれほどポークの旨味にガーリックを利かせた定番の味わいに仕上がっているのか?別添されている後入れ特製ペーストを加えることによるオニオンの旨味や風味、シリーズらしいもっちりとした丸刃の中太麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(111g)当たり390kcal。
食塩相当量は7.7gです。

次に原材料を見てみると、ポークをベースにガーリックを利かせたコク深いカレースープに仕上げ、そこに別添されている後入れ特製ペーストを加えることによってオニオンの旨味や風味が際立ち、まさにココイチの定番“ポークカレー”を思わせるクセになる味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”などがすでに入っていて、他に粉末スープ、特製ペーストといった2つの調味料などが入っています。

では、粉末スープを加えて熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:510ml)
そして出来上がりに後入れ特製ペーストを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、ポークをベースに食欲そそるガーリックを利かせ、オニオンの旨味や風味が際立ったことによってココイチの定番“ポークカレー”らしいクセになる一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、ほどよい弾力と強いコシを併せ持ち、食べ応えに関しても申し分のない仕様となっており、そこにポークをベースにガーリックを利かせ、別添されている後入れ特製ペーストを加えることによってオニオンの旨味や風味が際立ったココイチ定番の“ポークカレー”を彷彿とさせるカレースープがよく絡み、カレー特有のスパイシーな風味やフライ麺ならではの香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“鶏・豚味付肉そぼろ”以外に人参・“ねぎ”が使用されていて、特にこの具材は…“肉そぼろ”というだけあって若干小ぶりで味付けもそこまで感じられませんでしたので、まずはスープと馴染ませながら食べ進め、後ほど中太麺と一緒に絡めていただくと、スパイス感のあるスープが染み込んだ肉の食感が楽しめるかと思われます。

スープは、ポークをベースにガーリックをバランス良く合わせ、別添されている後入れ特製ペーストによってオニオンの旨味や風味が際立ち、スパイスの利いたコクのあるカレースープながらもサラッとした仕上がりによって全体のバランスは非常に良く、物足りなさを感じさせることのない旨味溢れるテイストとなっています。

ということで今回“CoCo壱番屋監修 専門店の定番ポークカレー味ラーメン”を食べてみて、ポークをベースにガーリックを利かせ、さらに別添されている特製ペーストを加えることによってオニオンの旨味や風味が際立ち、サラッとしている割に物足りなさを感じさせないコクのあるカレースープに仕上げ、そこに丸刃の中太フライ麺が絡む幅広い層に好まれそうな一杯となっていました。

そして、なんと言ってもポークを利かせた深みのあるスープにココイチ特有の食欲そそるスパイシーな香りや後引く辛さが絶妙にマッチしたことで、まさに“定番”と呼ぶに相応しい味わいがカップ麺としてじっくりと堪能できるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事