Yahoo!ニュース

つま先下がりの正しい打ち方を解説!構え方を知らないと上手く打つことができません!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

つま先下がりの傾斜地では通常の構え方をすると、クラブが球に届かずミスショットになりやすい。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ここで間違ってはいけないのは、決して届かない分を手を使って押し付けるという訳ではないということだ。

ではどのようにして構えてクラブを球に届かせるのが正解なのか?

「その答えはスタンスを広げて構えることだ」と中井学プロは話す。

こうすることで自然と重心が下がり、クラブが球に届くようになる。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

またつま先下がりでは1番手大きいクラブを持つことも大切だそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

なぜならつま先下がりではバランスが崩れやすく、肩の高さ以上のスイングをすることは危険だからだと中井プロは説明している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

筆者は今までつま先下がりの傾斜地では、膝を曲げることによってクラブを球に届かせていた。

しかしこれでは曲げた膝がスイング中に伸びてしまった時にトップやチョロのミスが出てしまいがちであった。

中井プロのレッスン通りスタンスを広げて構えればこのミスも出にくくなり、今まで苦手としていたつま先下がりが攻略できるのではないかと感じた。

ぜひ読者の皆様も中井プロのレッスンを次回のラウンドで活かしてほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事