Yahoo!ニュース

これでもうダフらない!左足下がりの傾斜地からナイスショットが打てる方法を解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

左足下がりはゴルフの傾斜の中でも最も難易度が高いと言われている。

特にこの左足下がりでは右足が高い位置にあるため、ダフる危険性が非常に高い。

本記事では中井学プロのレッスンより、左足下がりの傾斜地からダフらずに上手く球を打つ方法を紹介する。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

まずボールの位置はいつもより中寄りに置く。

ボールが左側にあるとダフりやすくなるので要注意だ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

そして次に傾斜に平行に立ってスタンスを広げて立つ。

傾斜に逆らって立つとクラブの最下点がボールの手前になってしまうので必ず覚えておきたいポイントだ。

またスタンスを広げて立つことで下半身のどっしり感が増し、スイング中にバランスを崩しづらくなる。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

スイングの大きさはコンパクトなサイズを心がける。

大きなスイングほどダフりやすいので、オーバースイングにならないよう気を付けたい。

そしてフォローは傾斜なりに低く振り抜くことを意識したい。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

またアウトサイドインのスイングにすると、さらにダフる確率を下げることができる。

インサイドアウト軌道よりもアウトサイドイン軌道の方が最下点が左に来やすくなるためだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

左足下がりの傾斜はプロやシングルでも難しいため、とにかく基本を抑えて無理をしないことが大切だ。

筆者の場合はインサイドアウトのドローヒッターなので、左足下がりだけは意図的にカットにフェードを打とうとしている。

中井プロのレッスンにもある通り、左足下がりの傾斜地では構え方やスイングなど様々な対処が取れる。ぜひ自分に合った方法をラウンドで試してみてほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事