Yahoo!ニュース

階段を登った先にひろがる絶景~涼しい潮風が心地よい洲崎神社を訪れて~

mellia狛犬フェチのフリーフォトライター
大鳥居越しに見上げる青空と本殿。

暑過ぎる夏がやってきた。

みなさんは今年の夏をどのように過ごすだろうか。

アウトドアでアクティブに、あるいは避暑地を訪れてのんびりと過ごすのも良いかもしれない。

夏といえば海ということで、今回私が訪れたのは千葉県の館山である。

厳しい暑さの中でも久しぶりに感じる潮風は涼しく心地良い。

海水浴や海の幸を目的に多くの人が訪れる館山。

そんな館山に鎮座する洲崎神社を訪れた。

洲崎神社

鳥居から本殿まで続く参道。遠くからでも急勾配の石段であることが分かる。
鳥居から本殿まで続く参道。遠くからでも急勾配の石段であることが分かる。

安房国(現在の千葉県南部)の一宮である洲崎神社。

洲崎神社は東京湾の出入り口を見下ろす場所に鎮座することから、古くから漁師や船乗りたちの守り神として信仰されてきた。

鎌倉時代には石橋山の合戦に敗れた源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられ、再起や新たなチャレンジをしたいときにおすすめの神社である。

御祭神は天比理乃咩命(アメノヒリノメノミコト)。安産、航海安全、豊漁、五穀豊穣や厄除開運の御神徳があるという。

階段の先に待つ絶景

厄祓坂。148段の急勾配の石段を上っていく。
厄祓坂。148段の急勾配の石段を上っていく。

石段を目の前にすると、思わず「おぉ…」と声が出てしまうような急勾配の階段がずっと先まで続いている。

階段を上り終えて後ろを振り返ると、館山の海の絶景が広がっている。
階段を上り終えて後ろを振り返ると、館山の海の絶景が広がっている。

階段を上り終えた先に待つ景色は美しく、潮風が涼しくて心地よい。

洲崎観音養老寺

階段を上りきったところで、富士見台方面への案内がある。

小道を進んで行くと、白い鳥居が見えてくる。その鳥居越しにも館山の海が見え、太陽が反射してキラキラと輝いている様子は気持ちまで晴れやかにしてくれるようだ。

霊峰富士遥拝所。この日は富士山を観ることはできなかったが、それでも鳥居越しの海の景色を観ることができる。
霊峰富士遥拝所。この日は富士山を観ることはできなかったが、それでも鳥居越しの海の景色を観ることができる。

そこからまた案内板の通りに小道を下っていくと、妙法山観音寺(洲崎観音養老寺)へと続く。

観音寺は修験道の開祖として伝えられる役行者を開祖として、717年に創建された真言宗智山派の古刹である。

御本尊は十一面観世音菩薩であり、洲崎神社の本地仏であった。

役行者の岩屋。岩窟に石像が祀られている。
役行者の岩屋。岩窟に石像が祀られている。

最後に

洲崎神社の御朱印とともに、観音寺の御朱印も洲崎神社の社務所で受けることが可能(書き置き)。
洲崎神社の御朱印とともに、観音寺の御朱印も洲崎神社の社務所で受けることが可能(書き置き)。

天気の良い日は浜鳥居の中央に富士山が見えるという。また地平線に太陽が沈んでいく様子を鳥居越しに観ることもできるそうだ。

今度訪れるときはそのような絶景もぜひ見てみたい。

今年の夏も厳しい暑さが続きそうだ。

暑さに負けてしまいそうなときは、やさしい潮風の中で涼を得るのも良い。

夏の思い出のひとつに絶景がひろがる館山を訪れてみてはいかがだろう。

【基本情報】
洲崎神社
住所:千葉県館山市洲崎1344
アクセス:
・お車の場合
「富浦IC」より車で約25分
・電車の場合
「館山駅」よりバスで約30分、「洲の崎神社前」下車徒歩約5分
拝観:入場自由

狛犬フェチのフリーフォトライター

はじめまして、フォトライターのmelliaと申します。神社仏閣、歴史に興味があり、地域の魅力とともに紹介しています。なかでも狛犬が好きすぎて、いつか狛犬写真集を出すことが夢です。日本中に数多くある神社やお寺を、より身近に感じていただけると幸いです。現在、栃木を拠点としているため、北関東エリアを中心に活動しています。宜しくお願いします。

melliaの最近の記事