アルゼンチン人コーチが語る「やはりFC東京のサッカーは見応えがある!」
実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、栃木SC所属のエスクデロ競飛王。自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。
昨年末から、川越市のフットサル場で自らスクールを始め、この程、埼玉県のジュニアユース、トリコロールFCのコーチとなった彼に、7月18日に行われたFC東京×浦和レッズについて聞いた。
浦和レッズはJリーグ再開後、若手を中心としたメンバーに切り替え、結果を出していましたね。新型コロナウイルスの影響で2~3カ月サッカーができなかったのですから、コンディションが整った体力のある選手を使いたいでしょう。前節までは、若手の起用が上手くいっているように見えました。
2013年以降、FC東京にはずっと勝っていましたから、自信があったのかもしれない。でも、勝ちにいくなら、マルティノス、レオナルド、エヴェルトンといった外国人選手をもっと長い時間プレーさせるべきでした。特に調子のいいエヴェルトンは先発で起用すればいいのに、と思わざるを得ませんでした。
FC東京の戦いぶりは、レッズよりも遥かに上でしたね。橋本拳人と安部柊斗のボランチが効いていましたし、室屋成と小川諒也のサイド攻撃も良かったです。攻守の切り替えも速い。
センタリングが上がって、ペナルティーエリアに4~5人が入る形も厚みがありました。また、レッズよりもFC東京の方が<勝ちたい気持ち>を出していましたよ。
1点目は室屋のクロスをディエゴ・オリヴェイラが決めましたね。やはり外国人選手が決定的な仕事をしたんですよ。追加点のシーンも、永井謙佑に代えてアダイウトンを投入し、そのアダイウトンがピッチに入って5分後にディフェンスを3人もぶっちぎって2点目を叩き込んだのですから、長谷川健太監督の采配が的中した訳です。
FC東京にしてみれば、これまではレッズに苦手意識があったようですが、昨日のゲームを見る限り、やっているサッカーのレベルが違います。橋本拳人はロシアに行ってしまいますが、安部も良い選手ですし、高萩洋次郎もいるし、このままいいサッカーをやり続けるでしょう。
前回も言いましたがhttps://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20200714-00187912/、僕はFC東京は優勝候補だと思っています。
サイドバックがウイングのような働きをする長谷川監督のサッカーが、僕は本当に好きです。それから、橋本拳人にはロシアでも頑張ってほしい。日本代表での活躍が大いに期待できる選手ですよね。