Yahoo!ニュース

「秋を味わう作り置きおかず」焼いて漬けるだけ【鮭としめじの南蛮漬け】冷めても美味しいさっぱりレシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、秋を味わうさっぱりおかず!

鮭としめじの南蛮漬け」を紹介します。

しめじはフライパンでじっくり焼いて旨味アップ!

南蛮ダレには玉ねぎと生姜をたっぷり入れることで食欲をそそる味わいに。

冷めても美味しい作り置きレシピとなっていますので、是非一度お試しくださいね。

材料 ※2人前

  • 鮭     2切れ(200g)
  • しめじ   150g
  • 玉ねぎ   1/2個
  • 生姜    10g
  • 片栗粉   大さじ2
  • 塩こしょう  適量
  • ごま油    大さじ2
  • 刻みネギ   適量
  • (A)水    200ml
  • (A)お酢   大さじ2
  • (A)醤油   大さじ3
  • (A)砂糖 大さじ2
  • (A)鷹の爪  適量(無くてもOK)

作り方

①鮭は皮を取り除き、食べやすい大きさに切り分ける。玉ねぎは薄切りにして水に晒す。生姜は皮を剥いて千切りにする。しめじは石づきを切り落としてほぐす。

② 鮭に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶしておく。

③保存容器に(A)を混ぜ合わせ、生姜と水気を切った玉ねぎを漬けて南蛮ダレを作っておく。

④ごま油大さじ2を中火で熱し、しめじに塩こしょうをふって両面焼く。しんなりしてきたら鮭も加え、火が通るまで両面焼く。

⑤④を南蛮ダレに30分ほど漬けこみ、刻みネギを散らしたら出来上がり。

ポイント

しめじは焼き目がつくまで触らずにじっくり焼くと、旨味が増してさらに美味しくなります。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事