【ブレーキフルードは劣化する!】劣化の原因と対策、自分でできる簡単な交換方法を解説
あなたのバイクのブレーキフルード、定期的にチェックしていますか?ブレーキフルードは、レバーを握った力をキャリパーに伝える非常に重要な液体です。しかし、この重要なブレーキフルードも「劣化」します。今回は、なぜ劣化するのか、劣化するとどうなるのか、そして簡単な交換方法についてご紹介します。
●ブレーキフルードが劣化する理由
ブレーキフルードは、基本的に密閉されたシステム内にありながら、なぜ劣化するのでしょうか?
理由1: 高温による劣化
ブレーキを使用すると、摩擦によって高温が発生します。ブレーキフルードはこの熱にさらされ、徐々に劣化します。たとえば、長い下り坂などを走った後、ブレーキ周辺が非常に熱くなった経験はありませんか?その熱がフルードを劣化させる原因です。
理由2: 吸湿性による劣化
ブレーキフルードには吸湿性があり、少しずつ水分を取り込んでしまいます。これはリザーバータンク内の空気や気温差によって発生する結露などが原因です。水分が混入すると、ブレーキフルードの沸点が下がり、最悪の場合、高温時に沸騰してしまうことがあります。この現象を「ベーパーロック」と呼び、ブレーキの効きが急激に悪くなるリスクがあります。
●劣化するとどうなるのか?
ブレーキフルードが劣化すると、まず沸点が低下し、高温時に気泡が発生しやすくなります。これにより、ブレーキの効きが悪くなり、最悪の場合、全く効かなくなる可能性もあります。また、水分が増えることで内部の金属部品が錆びやすくなり、キャリパーやマスターシリンダーが腐食し、部品の寿命を縮めることになります。
●交換のタイミング
ブレーキフルードの交換は、一般的に2年に一度が目安とされていますが、頻繁に乗る場合や過酷な環境での使用が多い場合は、1年に一度の交換を検討しましょう。また、フルードの色も確認ポイントです。新品は透明ですが、黄色く濁ってきたら劣化のサイン。赤っぽくなったり、ドロドロしてきたら交換の限界を超えていますので、直ちに交換しましょう。
●簡単な交換方法
「交換が難しそう…」と思っている方も、タンク内のフルードを入れ替えるだけで効果を得ることができます。古いフルードをシリンジで吸い取り、新しいフルードを注ぐだけでも、一部の劣化したフルードを排除できます。ただし、完全に抜き取らず、交換中はレバー操作を避けましょう。
●理想は全交換!プロに依頼するのが安心
もちろん、理想は全量交換です。これには専用の工具や技術が必要なため、信頼できるショップに依頼するのがベストです。同時にブレーキパッドの状態もチェックし、必要なら交換するとより安全です。
●ブレーキは重要保安部品です
最後に、ブレーキは非常に重要な部品です。少しでも異常を感じたら、早めに点検・交換を行いましょう。日頃からのメンテナンスを心がけ、安全なライディングを楽しんでください。
この記事が参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!