Yahoo!ニュース

今日からでも食べたい!キムチを食べると身体に良い5つの理由と身体も温まる簡単おすすめレシピ

今回はキムチを食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 腸内健康の促進

キムチに含まれる発酵食品は、腸内の善玉菌を増やし、消化をサポートします。

2. 免疫システムの強化

キムチにはビタミンCや抗酸化物質が豊富に含まれており、これらが免疫システムをサポートして健康を維持します。

3. 代謝の向上

辛いキムチに含まれる唐辛子成分は、新陳代謝を促進して脂肪燃焼をサポートします。

4. 抗炎症作用

キムチの成分には抗炎症効果があり、関節炎や他の炎症性疾患の症状の緩和に寄与します。

5. ビタミンとミネラルの補給

キムチにはビタミンB、カルシウム、鉄分などが含まれており、これらの栄養素は健康な体を維持するために必要です。

これらの効果は、適度な量でバランス良く食べることで得られます。

それでは、ココから
厚揚げの豚キムチ煮込みの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

厚揚げ 1P
豚ミンチ 約150g
キムチ 100g
水 500cc
鶏ガラスープの素 大さじ1
おろしニンニク 少々
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

①厚揚げを食べやすい一口サイズに切り分ける。

②フライパンに油(ごま油がオススメ)を馴染ませ、おろしニンニクを入れ弱火で温め香りを引き立てる。

③豚ミンクを加え全体的に色が変わるまで、ほぐしながら炒める。

④次に、キムチを加えて1分ほど炒める。

⑤続けて厚揚げを加えて1分ほど炒める。

⑥水・鶏ガラスープに素を入れ、馴染ませたら煮立たせる。

⑦煮立ったら蓋をして、軽く煮立つ程度の弱火にして10〜15分煮込んで味を馴染ませる。

⑧最後に、水溶き片栗粉でとろみを付ける

はい!できあがり〜
豚肉とキムチから滲み出た美味しさが
厚揚げにしみこみ熱々でクセになる味わいの絶品

コスパも良くボリューム満点で
食べ応えのある一品で身体も温まるので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事