Yahoo!ニュース

まるで香港!横浜中華街の路地裏間借り屋台に現れる幻のフルーツティ【香港路的水果茶屋台部】

いちみ地域ライター(横浜市)

にぎやかな横浜中華街の路地裏で、不定期に営業している中国茶の屋台があるのをご存じですか? いつ出店するかは直前にしかわからず、人気なので完売すると店じまい。そんな幻のフルーツティをやっと味わうことができました。

香港路的水果茶屋台部

横浜中華街の某所で、完全予約制の中国茶専門店「香港路杢龍的GONGLONG TEA CLUB」を営む杢龍(ケリー)さんが、美心酒家の屋台を借りて営業するのが「香港路的水果茶屋台部」。

週末お店が出るとの情報をSNSで知り、さっそく行ってきました。

気候や好みでお茶を選んでもらえる

香港路的水果茶。中国語で「水果」は果物なので、香港路のフルーツティ―という意味ですね。お茶のスペシャリストケリーさんが、数種類のお茶をその日の気候や好み、体調に合わせて選んでくれます。お茶はなくなり次第終了です。

香港路的水果茶メニュー

【茶単】600円

  • 香港路的暴暴茶
  • 白茶

【水果茶】600円

  • イチゴ+ナタデココ
  • パッションフルーツ+ナタデココ
  • グレープフルーツ+ナタデココ
  • 台湾レモン+ナタデココ

暑い日だったので、白牡丹にグレープフルーツとナタデココの入ったさっぱりしたお茶を作ってもらいました。グレープフルーツのツブツブ果肉がたっぷりで、ナタデココとの相性もいいほんのり甘い中国茶。

名もなき路地裏

雰囲気のある看板だなぁと思ったら、香港ミニバスの行き先案内プレートで作ってもらったオリジナルなんだそう。お店が出るときだけかかっています。ケリーさんのインスタグラムの世界観が好きで、まねして撮影してみました。

場所は中山路と香港路の間の路地裏。香港海老雲呑麺が評判の「美心酒家」前の屋台で営業しているので、おなかが空いていれば海老ワンタンも食べられます。美心酒家のレポートはまた次回に。

基本情報
■香港路水果茶屋
(GONGLONG TEA CLUB)
■横浜市中区山下町139
美心酒家前の屋台
■不定営業

営業日や時間はインスタグラムで確認してください。
■公式 ・InstagramTwitter

地域ライター(横浜市)

愛犬とのおでかけ情報を発信する「つつじろぐ」他複数サイト運営。観光地だけではない横浜の魅力を、地元目線でお届けします。戸塚区・港南区・栄区が多めです。

いちみの最近の記事