寄生虫がいた魚は食べられる?食べ比べてみた結果
4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。
釣りでは釣った魚を持ち帰って食べることがありますが、家に帰って魚を調理してみると「寄生虫がついていた」なんてことはないでしょうか?
釣った魚に寄生虫がついていた場合、取り除けば食べても良いのか、捨てなければならないのかといったことが気になっている方も多いはず。
そこで今回は、持ち帰った魚に寄生虫がいた場合の話について紹介します。
※本記事には寄生虫の画像が登場します。ご注意ください。
持ち帰ったタチウオに寄生虫が…
筆者も先日、船釣りで釣ったタチウオを釣りました。
タチウオは味も良く人気の魚ということでどのように調理しようかと楽しみにしていると、なんとヒレのところに寄生虫が…
さてこの場合、この魚は捨てた方が良いのでしょうか?
寄生虫の種類による
「寄生虫のいる魚は食べられないのか」といった答えについては、「寄生虫の種類による」というのが筆者の考えです。
例えば今回、筆者の釣ったタチウオのヒレに付着していた寄生虫は調べたところウオノコバンという種類だったのですが
調べたところウオノコバンは人間に無害などころか、ウオノコバン自体を食べても美味しいとのこと。
下の記事でウオノコバンを食べた時の様子を紹介しています。
またブリの中にいることで有名なブリ糸状虫も農林水産庁のHPに
と、人体に問題がないことの記載があります。
ただし時には食中毒の原因となるアニサキスが寄生している場合があるため、注意が必要です。
筆者の経験則では釣った魚の中で見かけた寄生虫は加熱すれば食べられるものが多いものの、見た目や味に異変があった場合には食べるのを避けた方が無難かと思います。
寄生虫のいる魚の味は?
今回筆者が釣った魚についていた寄生虫はウオノコバンということで問題なく食べられるようなのですが、では寄生虫のいる魚は、寄生虫のいない魚と味の違いがあるのでしょうか?
ということで実際に、寄生虫のいるタチウオといないタチウオを塩焼きにしてみました。
右の水色の皿が寄生虫のいたタチウオ、左のベージュの皿が寄生虫のいないタチウオです。
見た目は寄生虫のいるタチウオもいないタチウオも変化はありません。
では実際に寄生虫のいるタチウオの身を食べてみると
いつも食べているタチウオと味の違いはなさそうな感じがします。
では寄生虫のいないタチウオを食べてみると
こちらも特に先ほどのタチウオと味に違いはなく、上品な旨味があって美味しいです。
ということで今回は寄生虫の有無によって味の違いはなさそうでした。
ただし知人の話では捌いたサワラに寄生虫がついていた時は脂の乗りが悪くあまり美味しくなかったとのことで、寄生虫に栄養を吸われて旨味が落ちているというケースも考えられそうですね。
今回は寄生虫がついた魚は食べられるのか、また味の違い等について紹介しました。
釣った魚に寄生虫がいた時にはぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?