日本代表に敗れたフィジー代表談話は。【ラグビー旬な一問一答】
ワールドカップの日本大会開幕を9月20日に控えるラグビー日本代表は7月27日、岩手・釜石鵜住居復興スタジアムで、世界ランクが2つ上のフィジー代表に34―21で勝利。敗れたジョン・マッキーヘッドコーチとドミニコ・ワンガニンブロトゥ主将はどう感じたか。
以下、共同取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。
マッキー
「日本代表戦。非常にタフな試合を予測してきました。その意味で、予測通りになりました。前半は日本代表のスタートがよかった。非常に実行力があり、ディフェンスでのプレッシャーもありました。ハーフタイムで何とか立て直そうとしたが、残念ながら重要な攻守逆転の時ルーズボールが処理できなかった。チャンスをものにできなかった」
ワンガニンブロトゥ
「きょうは日本代表がよく、常に追いかける展開でした。とにかくボールを手にするのが重要でしたが、(ボールを奪うための)ディフェンスが難しかった。日本代表の実行力が高く、立ち遅れたところから守らなければいけなかった」
マッキー
「私たちは期待通りのプレーができませんでした。色々な所属先の選手がチームに集まってきていましたが、言い訳にはなりません。大会の1試合目で出遅れた。日本代表は戦術も長けていた。私たちは来週フィジーに戻りあと2試合、おこないます。ここでの学びを活かし、集中していきたい」
ワンガニンブロトゥ
「日本代表は攻守ともよかった。後半は常にこちらのミスを活かされた。今回の学びを次につなげたい」
――得意のオフロードパスをうまくつなげられなかった。暑さのためか。
ワンガニンブロトゥ
「天候を言い訳にはしたくないです。きょうのプレーにそういう言い訳はありません。色々な国でプレーしているので色々な天気には慣れている」
――震災のあった釜石市でプレーした感想は。今秋のワールドカップ日本大会でもこの会場を使用するが。
ワンガニンブロトゥ
「今回、初来日の選手が多い。彼らにとって日本という場所を知り、日本でプレーするのは今回が初めてです。数か月後のワールドカップに向け、できる限り多くを学びたい。釜石は素晴らしい、美しい場所。初来日の選手もとても感銘を受けた。テレビでも津波の被害を見ていますが、今日、被災地で試合がおこなわれたことはとても素晴らしい」
――先週までマオリ・オールブラックスとホーム&アウェーで試合。コンディションは。
ワンガニンブロトゥ
「選手はローテーションで交代し、メンバーの構成も適宜変わっている。できる限りいい状態で挑んでいました」
――セットプレーが強化されています。フィジーの国民性を踏まえ、セットプレー強化で心がけたことは。
マッキー
「テストマッチでは強いセットプレーが必要。きょうはスクラムがよかった。とても良いパフォーマンスがあった。ラインアウトでも私たちはスローイングのミスは何度かありましたが、モールで2つトライを取れたのはよかった」
――ベストメンバーに近いが、日本に負けた。
マッキー
「大変がっかりしましたが、テストマッチはラグビーにとってステップアップするための試合。常にワールドカップに目を向けながら、目の前の試合、試合に注力する。コーチ、シニアリーダーと議論して、集中力を高めていきます」
なお会見は、ワールドカップと同様に同時通訳がなされた。しかし質問の趣旨が簡略化されて伝わったと見られることもあり、改善の余地を覗かせた。