Yahoo!ニュース

甘くないハズレの「みかん」を買わない選び方!たった3つのコツを、元スーパーの店員が解説

ぱるとよ料理研究家

秋が来ると、スーパーにおいしそうな「みかん」がたくさん並びます。

見た目はどのみかんも魅力的ですが、家に持ち帰って食べてみると、「思ったほどおいしくなかった」や「味がいまいち」なんてこともありますよね。

今日は、元スーパーの青果担当をしていた私が、ハズレみかんを避けて良いものを選ぶための簡単なコツを3つご紹介します。

みかん選びのポイント1:「糖度12度以上」の表示を探そう!

秋の時期、果物のコーナーに行くとみかんがたくさん並んでいますよね。その中でも特におすすめなのが、店頭のPOPに「糖度12度以上」と書かれたみかんです。

「糖度12度以上」とは、そのみかんが甘くて美味しいことを示しています。では、どうやってこの糖度を知ることができるのでしょうか。

実は、みかんの主要な産地では、糖度や見た目をチェックする光センサーを使っています。このセンサーのおかげで、一つ一つのみかんの糖度を知ることができるんです。そして、この情報に基づいて、糖度の高いものだけを選んで出荷することができます。

だから、売り場で「糖度12度以上」と表示されているみかんを選べば、甘くて美味しいみかんを楽しむことができます。次回のお買い物の際には、この表示を探してみてくださいね!

みかん選びのポイント2:小ぶりのみかんを選ぼう!

糖度が書かれたみかんがあると安心ですが、すべてのみかんに糖度の表示があるわけではありません。そんな時は、サイズで選ぶことがポイントです。

実は、「小さいみかん」の方が糖度が高いことが多いんです。みかんは小さいほど、中の糖分が濃縮されていて甘くなりやすいのです。だから、大きなサイズの2LやLよりも、Sや2Sサイズのみかんを選ぶのをオススメします。

小さなみかんは見た目にもかわいらしく、食べやすいので、手軽に甘いみかんを楽しみたい時にぴったりです。みかんを選ぶ際には、サイズにも注目してみてくださいね。

みかん選びのポイント3:表皮のボコボコを見逃さないで!

みかんを選ぶ最後のコツは、みかんの外側の表皮がボコボコしているかを見ることです。甘さと酸味のバランスが取れた濃い味になっている可能性が高いです。

みかんの表皮が平滑なものと比較すると、ボコボコしているみかんの方が味わいが濃厚であることがわかります。実際に、ボコボコしたみかんの糖度を測ってみたら、糖度が13度以上あることもしばしばあります。

ただし、ボコボコしているからといって、必ずしも糖度が13度以上あるとは限りませんが、美味しいみかんを見つけるヒントの1つです。みかんを手に取ったときは、表皮の感じにも注目してみてくださいね。

まとめ

  • 「糖度12度以上」の表示があるみかんを選ぶ。これは甘くて美味しいみかんに出会える確率がかなり高くなります。
  • サイズが小さいみかんを選ぶ。小ぶりのみかんの方が糖分が濃縮され、甘く感じることが多いです。
  • 表皮がボコボコしているみかん。ボコボコの表皮は、甘さと酸味のバランスが良く、濃厚な味を示す可能性があります。

気になる方は、ぜひみかんを選ぶときにチェックしてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「りんご」を買わない選び方!たった3つのコツ

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・「ゆで卵」の殻をツルッとキレイに剥く方法

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事