Yahoo!ニュース

態度の悪いコンビニ店員さんに、腹を立てて文句を言う人は、攻撃タイプである可能性が高い。

竹内成彦心理カウンセラー(公認心理師)

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。


ちょっと前のことですが、ある男性カウンセラー(セミナー講師)がカウンセリングの講義中に言いました。「コンビニとかに行くとね、無愛想な店員さんや態度の悪い店員さんがたまにいますよね。僕はねえ、そんな店員さんに対し、ムカッとするけど、それと同時にこう思うんですよ」云々。

受講生は、「ははぁー」ってな感じで、そのカウンセラーの発言に耳を傾けています。けれど、私は、正直言うと、「えっ!」ってな感じです。

というのは、私はコンビニをたまに利用させてもらうのですが、無愛想な店員さんには、ほとんど出会ったことがないし、60数年生きて来て、コンビニ店員さに腹を立てたことなど、たぶん1度もないと思います。だから私は、なんでこのカウンセラーは、いちいち店員さんの態度に「無愛想だ」と感じたり腹を立てたりするんだろう…と不思議に思う次第です。

ある時、あるクライアントとその話になりました。
そのクライアントは、30歳ぐらいの男性なのですが、そのクライアントも私と同じような意見でした。「えっ、コンビニに、無愛想な店員なんています? みんな、どの店員さんも、愛想いいんじゃないですか? 僕は、態度の悪い店員さんなんか、見たことないですよ。そのカウンセラー、店員さんに、なんか期待し過ぎなんじゃないんですか? 自分のこと特別扱いして欲しいとか、特別に丁寧に接客して欲しいとか…。大体、コンビニなんてねえ、高級ホテルじゃないんだから、物買えりゃいいでしょう。いちいち店員さんに腹立てていたら、身が持たないかと思うんですけどね」

私も全く同感です。今やコンビニの店員さんには、学生さんからお年寄りの方から外国の方まで、そしてベテランの方から新人の方まで、いろんな方がいるわけですが、皆さん、忙しい中、煩雑な作業を一生懸命にしています。
私は、コンビニの店員さんに尊敬の気持ちや感謝の気持ちを持つことはあっても、ムカッとすることなど、ほぼありません。

コンビニの店員さんに腹を立てる人は、人に期待し過ぎです。そして、こういう人は、お父さんタイプ(エニアグラムでいうところのタイプ8)やお母さんにタイプ(エニアグラムでいうところのタイプ2)に多いです。彼らは、精神状態が悪いと、ついつい「俺は客なんだぞ、俺は金払ってるんだぞ、俺は偉いんだぞ、俺は敬われて当然だ。もっと俺にペコペコしろ」と思いがちです。

ホント、やれやれですね。
生まれつき性格は、私の研究によると9タイプに分かれます。この9という数字には、大きな意味があるのですが、それは置いといて、生まれつき性格は、もっとザックリ分けると3通りに分けることができます。攻撃タイプ防御タイプ調和タイプの3通りです。どのタイプも、店員さんに雑に扱われると、不快な思いを持ちますが、反応は、それぞれ違います

攻撃タイプは、店員さんに雑に扱われると、怒り出し、店員さんに文句を言ったり、お説教を垂れることが多いです。
防御タイプは、店員さんに雑に扱われると、ショックを受け、「もうこの店には、2度と来ないようにしよう」と誓いを立てることが多いです。
調和タイプは、店員さんに雑に扱われると、「店員さんの態度を何とか軟化させよう」と、腰を低くすることが多いです。

この記事をご覧のあなたは如何ですか?
店員さんに雑に扱われると、どのような態度を取りますか?

私(竹内成彦)は、そもそも「俺は客だぞ! お客様は神様だぞ」なんてことは、これっぽっちも思ってないので、「店員さんから雑に扱われた」とも思わないのですが、精神状態が悪い時は、やっぱり不愉快な気持ちになります。
それでも私は、特別なことがない限りは、店員さんに文句を言うことはありません。心の中で、そっと、「もう2度と、この店には来ないでおこう」と思うだけです。

自分の生まれつき性格を判定するキャラ診断は、キャラ診断アドバイザーから2つ3つの質問をもらい、それに答えるだけで、自分の生まれつき性格を知ることが出来る、非常に便利なツールなのですが…、
私は、生まれつき性格を長年に渡って研究していることもあり、クラアントの仕草や言動、何かクライアントが遭遇したエピソード(物語)を聞くだけで、クライアントの生まれつき性格を正確に診断することが出来ます。

話は戻ります。
無愛想な店員さんに、いちいち腹を立てることが多い、その講師であるカウンセラーですが、そのカウンセラーは、私のキャラ診断によると、お父さんよりの長男タイプです。私は、そのカウンセラーに対しては、「あなたも、人を指導・援助する立場だったら、コンビニに行って、『店員も皆、カウンセリングマインドを学んだほうがいい!』といきり立つ暇があったら、『自分の心持ちはどうなんだ?』『自分の性格に問題はないのか?』等と、自分の心持ちや態度や言動内省したほうがいいですよ」と思うのですが、あなたはこの問題についてどう思いますか?


というわけで、今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。


      この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラー(公認心理師)

1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【上手に「自分の気持ち」を出す方法】など、電子書籍を含め、20数冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

竹内成彦の最近の記事