Yahoo!ニュース

【秋田県由利本荘市】コーヒー苦手な人も「自家焙煎珈琲 彩豆」でその美味しさに目覚めちゃうかも!?

佐藤らなこ地域情報発信ライター(由利本荘市・にかほ市)

こんにちは!地域情報発信ライターの佐藤らなこです。

前回、由利本荘市の「自家焙煎珈琲 彩豆」(以下、彩豆と略します)のカヌレとパンをご紹介しましたが、コーヒー屋さんのコーヒーには触れないの!?と思う方もいらっしゃいますよね。

というわけで、今回は「彩豆」のコーヒーをご紹介します!実はコーヒーをほとんど飲まない、むしろ紅茶派の私なのですが、「彩豆」のコーヒーをいただいたところ、その美味しさに目覚めちゃったようでして...。

自家焙煎珈琲 彩豆(さいとう)

自家焙煎珈琲 彩豆の外観
自家焙煎珈琲 彩豆の外観


「彩豆」に初めて行かれる方は、ナビを使うことをおすすめします。私もそうしました。また、駐車場は店舗前に2台分と広くはないので、運転には十分お気を付けください。

定休日もですが、配達で店舗にいらっしゃらない曜日がありますので、訪問前には営業日のご確認を!

ドリップコーヒーやコーヒーグッズ
ドリップコーヒーやコーヒーグッズ


さてお店に入りましょう。入ってすぐ右側の棚には、コーヒーミルやドリッパーなどの道具とドリップバッグコーヒーが並んでいます。

自家焙煎珈琲 彩豆のコーヒー豆
自家焙煎珈琲 彩豆のコーヒー豆


そして正面には、自家焙煎のコーヒー豆が。「彩豆」では味や鮮度、品質にこだわったスペシャルなコーヒーを20年以上提供しています。

ところで前述した通り、ほとんどコーヒーを飲まない...正直申し上げますと、コーヒーを苦手としていた私。その旨を店主の齊藤さんにお話したところ、「まずはうちのコーヒーを飲んでみて」と試飲させてくださいました。

「彩豆」のコーヒーを試飲してみたら...

目の前で淹れてくださったコーヒー
目の前で淹れてくださったコーヒー


ここからは、コーヒーをほとんど飲まない素人の立場でお伝えします。ご了承ください。

まず最初に浅煎りの「グアテマラ」を試飲させていただきました。苦手としてきたものを口にするのってドキドキします。でも、コーヒーを口に含んだ瞬間に「美味しい!そして飲みやすい!」と言った私。コーヒーの何を苦手としてきたかというと苦味や酸味なのですが、それがまったく感じられませんでした。あれあれ~、コーヒー美味しいじゃないか。

私のようにコーヒーをあまり知らない方、うまく淹れられないとお困りの方には、店主の齊藤さんが目の前でコーヒーを淹れてどんな感じかをレクチャーしてくださいます。(※混雑時など対応できない場合もあります)

コーヒーをテイクアウト!

テイクアウトコーヒー(450円)
テイクアウトコーヒー(450円)


1杯目で「あれ?コーヒーって美味しいかも」と思っちゃった私は、別の味も試してみたくなりテイクアウトすることにしました。次は深煎りの「マンデリンとモカのブレンド」をいただくことに。素人ですので自分で豆の種類を選べるわけもなく、店主の齊藤さんにお任せです。

深煎りと聞くと「苦味があるのかな」と先入観で思ってしまったのですが、そんなことはなく、またも美味しく感じたのでした。

別日にまたテイクアウト
別日にまたテイクアウト


また別の日に「彩豆」を訪問した私。この時は「モカ」をテイクアウト。酸味は感じるけれど嫌ではなく、やっぱり美味しかったのです。

コーヒー好きの方はこうして味の違いを楽しんだり、自分の好みを見つけていくんだろうなと「彩豆」で実感しました。私はコーヒー沼にどんどん引っ張られていっているようです。

ドリップバッグをお土産に

お土産に購入したドリップバッグ
お土産に購入したドリップバッグ


すっかり「彩豆」のコーヒーの虜になりつつある私ですが、豆や粉を買っていくのにはまだハードルが高いため、ドリップバッグを購入しました。各250円です。

店内のPOPにあった「この一杯でおうちが喫茶店みたい...」を体感したいです。味比べが手軽にできるのもいいですよね。

鳥海山・飛島ジオパークがデザインされたドリップバッグ
鳥海山・飛島ジオパークがデザインされたドリップバッグ


鳥海山・飛島ジオパークがデサインされたドリップバッグもありました。地域を応援&アピールするのにももってこいです。詰め合わせのギフトもできるようです。

気持ちと香りを贈るドリップバッグ
気持ちと香りを贈るドリップバッグ


3月は卒業や異動の時期ですね。感謝の気持ちを込めて、こんなドリップバッグを贈るのはいかがでしょうか。

まとめ

「彩豆」の土曜日限定販売のカヌレとパンに始まり、あれよあれよとコーヒーの世界に吸い込まれていっている私。もともとコーヒー好きの方はもちろん、コーヒーのことでお悩みの方、そして私のようにコーヒーはちょっと...と思っている方もぜひ「彩豆」に行ってみてください。
新しい美味しさと出会えるかもしれませんよ!

【自家焙煎珈琲 彩豆】
住所:秋田県由利本荘市出戸町字赤沼下道72-17
電話番号:0184-23-9533
営業日:火曜、水曜、金曜、土曜
配達日:月曜、木曜
定休日:日曜
営業時間:10:00~17:30
駐車場:あり(2台)
公式ホームページ(外部リンク)

関連記事:【秋田県由利本荘市】土曜日限定販売!「自家焙煎珈琲 彩豆」のカヌレは噂通りの美味しさだった!

地域情報発信ライター(由利本荘市・にかほ市)

生まれも育ちも秋田市。夫の転勤に伴い、2022年より由利本荘市在住。おいしそうなものや楽しそうな場所、おもしろそうなことにいつもアンテナを張っています。元旅行会社勤務の視点と住民目線との両方から由利本荘市とにかほ市の魅力を発掘し、ワクワク楽しくなる情報をお届けします。

佐藤らなこの最近の記事