Yahoo!ニュース

【唖然】猫の「シャー」はモノマネだった?調査したら衝撃の事実が判明!

ねこぞー猫動画クリエイター

こんにちは!

猫インスタグラマーのねこぞーです。

今日はりっちゃんがシャーシャーしてる動画についたコメントの中から、気になったのがあって。

猫がシャーしてるのを見て「蛇やん」と言われたことで

たしかに似てる(笑)と思ったおいどんは猫のシャーについて調べてみました!

ぜひ最後までご覧ください。

猫の威嚇はヘビのモノマネだった?

それでは早速ご紹介していきます。

冒頭でご紹介したコメントがこちら!

調べた結果…。

猫が威嚇のときにする「シャー」という行動は、ヘビのモノマネだという有力な説がある!

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/デズモンド・モリス
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/デズモンド・モリス

イギリスの動物学者デズモンド・モリス博士によると

イエネコの祖先はリビアヤマネコという砂漠に住んでいた猫で

同じく砂漠に棲息していて、その猛毒で恐れられていた毒蛇のモノマネをして

「シャー!」と威嚇するようになったらしい。

さらに、シャーシャーモードの猫がするツバを吐きかけるような仕草や

うねうねしたしっぽの動きも、蛇のモノマネだと言われている。

ちなみに、猫のかわいい仕草で知られる「ニャンモニャント」も

ヘビのモノマネをしてる可能性があるって知ってた?

というのも、猫の天敵である大型の鳥が空から見たとき

ニャンモニャイトで眠っている猫の姿は、とぐろを巻いているヘビにそっくりなので

鳥が警戒して寄ってこなくなるんだとか。

それにしても、テレビとかで見るヘビの威嚇ってゾッとするほど怖いんだけど

猫がシャーシャーしてたり、ニャンモニャイトで寝てると 

ただただ、かわいいだけなの、なぁぜなぁぜでごわす?

猫の威嚇はヘビのモノマネだった?まとめ

いかがでしたか?

いつもかわいいと思いながら猫のシャーしゃーを見ていたけど

まさかそれがヘビのモノマネだったなんて衝撃すぎる事実でした(笑)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

猫動画クリエイター

SNS総フォロワー数50万人さま突破!4匹の猫と暮らす愛猫家です。猫の気持ちや猫あるある、猫と飼い主さんの役に立つ情報を「楽しく」「わかりやすく」発信しています。ニャンズの詳しいプロフィールや各種SNSは公式サイトからどうぞ♪|保有資格:愛玩動物飼養管理士二級|キャットケアスペシャリスト|ペットフード販売士|キャットシッター

ねこぞーの最近の記事