Yahoo!ニュース

『鬼滅の刃』のパクり?韓国ゲーム会社の作品が大問題、どれだけ似ていたのか

慎武宏ライター/スポーツソウル日本版編集長
画像=「鬼滅の刃」公式ポータルサイト

日本で今、最も勢いのあるコンテンツといえば『鬼滅の刃』だろう。

週刊少年ジャンプで連載中の漫画で、2019年4月にアニメが放送されると人気に火がつき、コミック発行部数は今年2月時点で4000万部を突破した。あの『ONE PIECE』と並べられて語られるほどで、今最も子供も大人も注目しているコンテンツだと言えるだろう。

ストーリーからキャラまで“酷似”

そんな大人気の『鬼滅の刃』のゲームが4月24日、グーグルプレイに登場した。いや、正確には『鬼滅の刃』とはまったく関係ないのだが、一見すると『鬼滅の刃』にしか見えないキャラクターが登場するゲームだ。

(参考記事:【画像】『鬼滅の刃』“パクり疑惑”の韓国ゲーム、キャラが似すぎ…サービス終了へ

その名も『鬼殺の剣』。タイトルまで類似しているが、開発したのは韓国の会社だ。

ゲームの基本的なストーリーは、「血と肉をむさぼる血鬼によって家族を失ったタツヤが、彼らを処断する鬼剣隊の一員となり、世界を救う物語」となっている。

『鬼滅の刃』の読者であれば説明が不要なほど、このストーリーが“本家”と酷似していることがわかるだろう。ストーリーに書かれている固有名を「タツヤ→炭治郎」に、「鬼剣隊→鬼殺隊」に置き換えれば、そのまま『鬼滅の刃』と同じストーリーになる。

主人公のタツヤが水属性の技を使う点も同じで、『鬼滅の刃』で炭治郎とともに戦う妹の禰豆子(ねずこ)をはじめ、善逸(ぜんいつ)にそっくりなキャラまで登場したらしい。イノシシの被り物をかぶった個性的なキャラ、伊之助すらも再現されていて、『鬼殺の剣』では狼の被り物をかぶっている。

当然ながら発表と同時に韓国でも大問題となり、多くのメディアが『鬼殺の剣』を取り上げた。

興味深いのは、その開発会社の態度が当初は強気だったことだ。

強気から一転、サービス終了

その開発会社は堂々と事前予約を進行するだけでなく、盗作といわれてもおかしくないゲームイメージを載せた報道資料まで配布したという。

さらに開発会社の代表は、韓国メディア『ノクセク経済新聞』とのインタビューを通じて「時代的な背景と着物などの着用衣装だけでパクりゲームとするのは無理がある」と話しており、パクリ疑惑を堂々と否定したのだ。

さらに『GameMeca』とのインタビューでも「鬼と戦うという設定とキャラクターが日本式の服装であるため、ユーザーが漫画(鬼滅の刃)に似ていると判断したようだ」と強調したのだがら、韓国のネットユーザーたちから猛反発と辛らつな批判を食らった。

その反発は数字にも表れた。グーグルプレイでの評価は最低点1.0点に迫る1.1だったのだ。結果的に4月29日10時付でサービスを終了。ゲーム発表から、わずか6日だった。

サービス終了の発表文には「私たちのゲームをめぐって起こった多くのイシューに対し、とても申し訳ないという言葉を伝えます。長く悩んだ末に、これ以上は運営を持続できないという結論に至りました」と書かれていた。

ただ、それも当然の結果だろう。ゲーム専門メディアによれば、舞台設定やキャラクターは『鬼滅の刃』に類似していたが、ゲーム自体も『ソードマスター・ストーリー』というゲームとほぼ同じ作りだったという。

つまり、オリジナル要素は一切なく、一から十まで焼き直しのゲームだったというわけだ。

いずれにしてもサービス終了によって、“盗作騒動”は収拾されそうだ。盗作自体は決してあってはならないことだが、こんな大騒動が韓国で起きたのも『鬼滅の刃』人気のすごさを証明しているのかもしれない。

ライター/スポーツソウル日本版編集長

1971年4月16日東京都生まれの在日コリアン3世。早稲田大学・大学院スポーツ科学科修了。著書『ヒディンク・コリアの真実』で02年度ミズノ・スポーツライター賞最優秀賞受賞。著書・訳書に『祖国と母国とフットボール』『パク・チソン自伝』『韓流スターたちの真実』など多数。KFA(韓国サッカー協会)、KLPGA(韓国女子プロゴルフ協会)、Kリーグなどの登録メディア。韓国のスポーツ新聞『スポーツソウル』日本版編集長も務めている。

慎武宏の最近の記事