Yahoo!ニュース

エコ意識高すぎ!?デンマーク総選挙で「投票用紙が資源の無駄」と話題に

鐙麻樹北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会理事
選挙ポスターだらけの首都コペンハーゲン Photo:Asaki Abumi

5日に総選挙が開催されるデンマーク。取材のためにノルウェーから首都コペンハーゲンにやってきた。

北欧といっても、選挙活動には小さな違いがいろいろある。

空港から滞在先に向かっている途中、バスの車窓からは出馬する政治家の選挙ポスターがたくさん見えた。

「ヤンさん、ほかの政治家に場所を少し譲ってあげては」と思うほど、同じ人が場所を独占。ポスターを何枚も貼って効果があるのだろうか? Photo: Asaki Abumi
「ヤンさん、ほかの政治家に場所を少し譲ってあげては」と思うほど、同じ人が場所を独占。ポスターを何枚も貼って効果があるのだろうか? Photo: Asaki Abumi

ノルウェーは街頭広告の規制に厳しい国で、運転手の注意を妨げるして、道路広告は規制されている。スウェーデンやデンマークではそんな心配はしないようで、もはや貼りたい放題。

「こんなに自己PRをしたら、嫌がられるだろう」、「街の外観が」などという考慮はなさそう Photo: Asaki Abumi
「こんなに自己PRをしたら、嫌がられるだろう」、「街の外観が」などという考慮はなさそう Photo: Asaki Abumi

同じ候補者の顔が載ったポスターが何枚も同じ場所に貼られていた。デンマークでは選挙ポスターの場所取り合戦が特に激しそうだ。

市民に落書きされているポスターもちらほら Photo Asaki Abumi
市民に落書きされているポスターもちらほら Photo Asaki Abumi

「投票用紙の印刷のしすぎは環境に悪い」という気づき

地元のニュースを見ていて、思わず「え?」と読み直してしまったのが、

デンマーク国営局

「投票用紙の紙の総量は象22頭分にも及ぶ」

環境にはよろしくないと疑問を投げかけていた。

つい先日開催されたばかりのEU議会選挙と、今回の総選挙。両方で使用される投票用紙は99トン。

「両方の選挙が同時開催されていたら、紙の量を半分に抑えることができただろう」とも記されている。

このような議論はほかの国では聞いたことがない。グリーンな精神が強い国だ。

それなら、政党のポスターの枚数を規制してみてはどうか。

スーパーの前で政党エコバックを無料配布

スーパーの前でエコバックを配るお姉さんは店員かと思いきや、政党の党員。候補者の宣伝がデザインされた買い物袋だった。ノルウェーではスーパーの手前で選挙活動は見たことがない Photo: Asaki Abumi
スーパーの前でエコバックを配るお姉さんは店員かと思いきや、政党の党員。候補者の宣伝がデザインされた買い物袋だった。ノルウェーではスーパーの手前で選挙活動は見たことがない Photo: Asaki Abumi

滞在地のスーパーで買い物をしたときのこと。

プラスチックの袋は有料なので、私は普段は手持ちのエコバックを使う。買ったサラダなどを持って店の外に出た時、デンマークの政党の女性が、「はい、どうぞ」と大きな白いエコバックをくれた。

店の前にいたので彼女は店員かと思っていたのだが、党員だったか。

便利だったので、エコバックはそのままもらい、商品をいれた。

私は北欧各国の選挙グッズを集めるのが趣味。選挙PR用のエコバックは珍しくはないが、スーパーの手前で買い物袋の代わりとして配っていたのは初めてみた。思い出に写真に残す Photo:  Lazar John Age
私は北欧各国の選挙グッズを集めるのが趣味。選挙PR用のエコバックは珍しくはないが、スーパーの手前で買い物袋の代わりとして配っていたのは初めてみた。思い出に写真に残す Photo: Lazar John Age

買い物袋には「袋は再利用しましょう。投票ももう一度しましょう」と書かれていた。EU選が終わった後なので、デンマークでは選挙が二度続く。

滞在先のホストに、「スーパーの前で選挙活動していいんですね」というと、「スーパーの人たち、嫌がっているけどね。政党は朝にはコーヒーとパンを無料配布しているよ」とのこと。

自由な国だなぁ、としみじみ思う。明日はパンとコーヒーをどこかでもらおう。

Photo&Text: Asaki Abumi

北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会理事

あぶみあさき。オスロ在ノルウェー・フィンランド・デンマーク・スウェーデン・アイスランド情報発信16年目。写真家。上智大学フランス語学科卒、オスロ大学大学院メディア学修士課程修了(副専攻:ジェンダー平等学)。2022年 同大学院サマースクール「北欧のジェンダー平等」修了。多言語学習者/ポリグロット(8か国語)。ノルウェー政府の産業推進機関イノベーション・ノルウェーより活動実績表彰。北欧のAI倫理とガバナンス動向。著書『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』SNS、note @asakikiki

鐙麻樹の最近の記事