Yahoo!ニュース

【家系】ライス無料!朝6時から夜中3時まで営業!青唐家系ラーメン食べてみた!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■川崎駅の『ラーメン武松家』さんにお邪魔してきました。

藤沢の『松壱家』出身で、2016年オープン、深夜になればなるほど並びが増えていく、川崎駅の家系ラーメンの砦的な立ち位置です。

朝6時から営業しているので、朝ラーメンとしても利用でき、逆に夜中の3時まで営業しているので、深夜のラーメンとしても利用できる素晴らしいお店です。

外観

着丼まで8分/22:01/並びなし ※写真は別日
着丼まで8分/22:01/並びなし ※写真は別日

タイミング良く、入れましたがすぐに満席になりました。銀柳街からも近く、お仕事帰り、飲み帰りの方々で賑わっていました。

券売機

ライスは朝の6時~18時まで無料となっております。
ライスは朝の6時~18時まで無料となっております。

酔っ払いにはわけわからなくなる種類の多さだと思います。『まぜそば』『ピリ辛ミンチ丼』などもあります。

ほとんどのメニューを制覇しましたが、今回初めて『青唐らーめん』『麺カタメ』でお願いしました。

メニュー

個人的には九州とんこつとにぼしらーめんはあまりお勧めしません(笑)
個人的には九州とんこつとにぼしらーめんはあまりお勧めしません(笑)

基本メニューは豚骨ベースで『醤油・塩・味噌』から選べ、その他、豊富なラインナップがあります。

ラーメン

青唐らーめん 900円
青唐らーめん 900円

初めての青唐らーめんで、ビジュアルは黄身がっかたスープでした。香りは青唐が効いていて刺激的でした。

麺リフト

確か長多屋製麺だった記憶があります。
確か長多屋製麺だった記憶があります。

麺はカタメの茹で具合で、飲みのあとにちょうどいい塩梅でビシッときまります。

スープ

アブラ多めは中止しているようです。
アブラ多めは中止しているようです。

塩ベースで、ビリビリとくる刺激的な『青唐辛子』がアクセントになっており、あまり体験したことのない家系ラーメンとなっており、締めの一杯に最適だと思います。

トッピング

めんまは4~5個入っておりボリューム感は満足感はありますが、よくあるスーパーのめんまに近いです
めんまは4~5個入っておりボリューム感は満足感はありますが、よくあるスーパーのめんまに近いです

チャーシュー、大き目の刻み玉ねぎ、ほうれん草、海苔が添えてあります....

卓上調味料

白ゴマ、ニンニク、豆板醬、ブラックペッパー、お酢が添えてあります。

店舗情報

所在地  神奈川県川崎市川崎区砂子2-1-13 IK第7川崎ビル 1F
アクセス 川崎駅徒歩5分くらい
座席数  カウンター16席
定休日  無休
営業時間 6:00~翌3:00

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事