保活のリアルな体験談!入園するための作戦
3歳男の子ママのちかです。
我が家の保活事情について、振り返りまとめています。
我が子は、4月生まれで0歳児クラスの第一希望の園に決定しました。
一安心するとともに溢れる寂しさ...。
この記事では、我が家が保育園が内定するまでのことをまとめました。(首都圏の保育園やや激戦地区でした)
保活について
<活動時期>
見学:9~12月
申し込み :1月
結果:2月
大体9~12月頃にたくさん見学に行き、1月に申し込みをして2月に結果が届きました。
<見学数>
認可園:10校
認可外園:3校
自宅から通える範囲の保育園は、認可も認可外も(インターナショナルスクールも)含めて、全て見学しに行きました!
(新設の園は、説明会のみのところも)
<その他>
市役所 3回
資料を取りに行ったり、相談に行ったりなど、なんだかんだ3回訪問していました!
保活のポイント
・見学は早めに動いた方が混まなくて良い
→見学の日程も限られていて、人数に上限を設けている園もあったので、早め早めに予約していくことをおすすめします。
・市役所では結構詳細に相談にのってもらえた
→私達夫婦だと得点がどのくらいになるのか、どの保育園が人気か、入りやすいかなど、担当の人にもよりますが、かなり親身に相談に乗ってもらえました!
・念のため認可外も見学
→認可保育園に入れない可能性も考えて、認可外の保育園も見学に行きました!
中には、結構良いなと思える園もあったり、補助などで意外と認可と同額くらいになる園もあったりしたので、見に行っておいてよかったです!
いつ入園させるか悩む
0歳児クラスで入園?育休延長して1歳児クラスで入園?
正直、育休を2年取得して長く子どものそばにいたいなと、いうこともすごく悩みました...
しかし、たくさんの園を見学している内に、ぜひ入園したいなと思う素敵な園に出会えました。
その園は人気のため1歳児クラス枠では入園はほぼ不可能でした・・・。
また、住んでいる自治体の状況的にも1歳児クラスでの入園は普通の共働きの点数では、10園以上の希望を出してもどこかの園に入れるかどうか、リスクがありました。
希望する園に入りたい!そのための作戦を考えました。
希望する園に入園するための作戦
作戦①
0歳児クラスの申し込み(育休1年)では、気に入った園”のみ”で申し込み(私は2園ありました)
作戦②
落ちたら半年育休を延長し、10月頃から認可外に入れて点数をあげて、認可の1歳児クラスに4月入園リベンジ(気に入った園以外もたくさん書きどこかに入園できればよしとする)
こうすることで、希望の園に少しでも入れるように確率を上げつつ、1歳にはどこかに入園できるようにしたいなと考えました。
結果、0歳児クラスで、第一希望の園に内定することができました。
良かったと思う反面、子どもと過ごす残りの時間が少ないことに寂しさを感じたり、復帰に不安を抱いたり、気持ちがそわそわしました。
保育園内定が決まってから、残りの育休でやったことをこちらのInstagramの投稿にまとめていますので、あわせてご覧いただけますと嬉しいです。
普段Instagramでは、子育て・幼児教育・知育などについて「知ってると少しプラスになる知識」を発信しています。(8万人の方にフォロー頂いています)
ちか